BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダンE39

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - 5シリーズ セダン [ E39 ]

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • 革シート 補修

    主立った不具合が大体対策出来てきて、だんだん「重箱の隅」的なネタになってきましたが・・・ 先日、車から降りようとバックレストのサイドサポート部に手を掛けたら・・・ 「がさがさ」した手触りが・・・(爆) 私は当初から「ツルツル滑る」感じが嫌だったので、保護艶出し剤は使わなかったのですが、ステア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月26日 13:19 百式MkⅡさん
  • パワーシート ヘッドレスト昇降装置破損、修理動画あり

    車検も無事合格し、イベントやツーリング、オフ会と、あちこち快適に活躍してくれているE39ですが、「完調」というわけでもなく、それなりに?不具合もあります(爆) 今週はたまたま?予定がキャンセルになったので、「ニッチ」をやっつけてしまおうと思います♪ 当初から気付いては居り、他の車が「手動」だし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月31日 22:15 百式MkⅡさん
  • シートリペア

    リペア前の全体 サポート側が擦れてますね! 擦れてます! AUTOSHOP K′s ○山さんの出番です! (リペア後です) 見た目は、ほとんど分かりません! というか、もう分かりません!! 奇麗な仕上がりです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 17:31 ムラッチョ軍曹さん
  • 革シートの補修、塗装

    機関部のメンテナンスが大体終り、ひとまずは安心して走れるようになった(フォグランプのレンズなどは部品探し待ち)ので、手持ちのツールで何とか出来そうな細かい部分を・・・ この車は革製のシートが付いていたのですが、座面部分が草臥れて色が変わってしまっていました。 「染めQ」のプライマーとロイヤルグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月31日 19:01 百式MkⅡさん
  • シートバックポケット補修

    実はもう数年前からこうだったんですけど シートバックのポケットが・・・・・ 端っこが剥がれてみっともない事に。 どうやら固定していた樹脂のピンが折れているようです。 例の低品質な樹脂で留めるような構造だからこうなるんですよ。 超高級タッピングビスを買ってきました。 98円(爆)。 タッピングな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 00:01 NAGAさん
  • 革シートスレ補修

    先日、交換した運転席革シート。 右ショルダーの下部分と背もたれセンター下部分にスレがあり、白くなっています。 ここは染めQを使って、補修をしてみることにしました☆ 染めQはキメが細かい粒子のため、こういった革製品に染み込むように染まっていきます。 ここ数日、少し色をふいての繰り返し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月15日 11:12 hiro.E39さん
  • 運転席のツイスト修理

    突然やってきました。 運転席のリクライニングと右後ろの高さ調整が連動しなくなりました。 よくある事とHPで知っていましたが・・・・。 とりあえず、シートレールを外して作業ができるようにシートをジャッキで持ち上げました。 シートレールはトルクスボルト4つで外れます。 シートベルトの高さを自動調節す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月17日 21:36 2002E39さん
  • シートリクライニング故障

    長距離旅行最終日4月28日のこと・・・。 長野道のハイウェイオアシスで昼食後一休みした際フルリクライニング。 よし、帰りますかぁスイッチオン「ウィイイン、ギャギャギャゴリゴリゴリーッ」なんだ?おい、背もたれ片側戻ってこないぞ・・・。ねじくれてるじゃん。 ついに、きてしまってのねこの時が・・・。っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月6日 23:14 PURE GOLDさん
  • パワーシート修理

    原因の予想ができていたので、出勤前にババッと行きました。 今回使った工具はコチラ・・・ ・T30トルクス (ショートビットがおすすめです) ・8mmのソケット ・その他適宜 1/4サイズのラチェットがあると楽です。あ、ドリルと(笑 前から覗くとT30トルクスネジが左右に見えると思います。コレを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月25日 12:49 たかッスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)