現在、525iツーリングもしくはA6 2.8アバントの購入を検討しています。
同じような比較検討されている方、された方、いらっしゃったら率直な意見をお願いします。
5シリーズツーリングVSA6アバント - 5シリーズ セダン
5シリーズツーリングVSA6アバント
-
こんにちは。
530Mspさんの感想に概ね同感します。私は元アウディ、いまはBMオーナーですがアウディが「ダサい」BMの「ツーリングが田舎臭い」という感覚の方には疑問を抱く次第であります。たしかに前者はデザインが野暮ったく見えたりもしますし、あと後者の後部デザインは「普通すぎる」という人もいます。
ただAに関してはライバル車と言われるだけあってあちらはあちらで相当出来がいいですよ。また走りはセダンが良いでしょうが、ワゴンならではの味わい深さというのもあるもんですよ。基本的に高速での“直進”安定性はワゴンの方が上だと思いますけどね。
A6については一度、走りを体験して内装を見て触ればわかると思います。530Mspさんの
> ウ骨で楽しいBMと優雅でエレガントなアウディE61
とはうまく表現されたものだなと思います。
>走りも3.2のクワトロということでコーナーのしっかりした足取り感というか、吸い付いて走るような感覚が印象に残ってます。
AUDIクワトロの高速走行は抜群です。ベンツ、BMより上と言っても過言ではないしょう。FRと4WDとの比較ですが私自身そのような印象を持っています。ただ最近の新型アウディは先代に比べて柔らかな、日本的な乗り味になっているようで、そこがちょっとドイツ車ぽくなく私がマイナスを抱く点です。また地面の這いつきはノーマルかSラインかエアサスか(BMはMスポかで)一概に言えませんが総じて直進はアウディ、コーナーはBMが上、というのが私の意見です。ハンドル操作も最近のアウディは軽すぎ・敏感すぎと思いますが、BMはアクティブステアでもよりダイレクトでナチュラルな感覚に近いと思います。
で、私はA4アバント1.8Tクワトロ(平成16年式)から乗り換える際には、遊びのない正確なハンドル操作、高速でのフラット感、全体的にスポーティな印象の525ツーリングMにしました。A6 2.8クワトロ、新型A4 アバントも検討しましたが、(本当に甲乙付け難く悩ましいですが)最終的にはクルマに何を求めるか、でお決めになったらいかがでしょうか。 -
スレ主さんこんばんは。
意外に反応が無いみたいですねぇ…自分も530ツーリングと3.2クワトロアバントを迷ったものですから、自分の感想を書きますね。
ただし、3年前ですので若干曖昧かもしれませんがご容赦ください。
A6はそのスタイリングがすごく格好良いと思ってたんですが、フロントの時代遅れなオーバーハングが妙に気になってました。
インテリアはBMと比べたらとても華やかで、魅力もありましたね。
ナビの曲がり所がメーターに表示されたりするんですよね。とても優雅でキレイな車だという印象でした。
走りも3.2のクワトロということでコーナーのしっかりした足取り感というか、吸い付いて走るような感覚が印象に残ってます。
ただ、若干大きいんですよね。
一方BMはエッジの効いたエクステリアデザインと何とも個性の強いマスク。ツーリングのシルエットとしては個人的に一番カッコイイと思ってます。
走りはやはり色んなところで謳われているように、運転してる感を煽られる楽しい車だなと。
アウディは試乗しただけなので、ラゲッジの使い勝手は解りませんが、何となく広くてフラットでBMよりは良さそうな印象です。
無骨で楽しいBMと優雅でエレガントなアウディ… Yみますよね♪
自分は他の板でも書いてますが、結局は営業の応対で決めてしまうぐらいどちらも魅力がありました。
スレ主さんの希望する車種と違いますが、何かの参考になればと思います。
あ、値引きは圧倒的にアウディの勝ちでした。新型発売でいきなり3桁を提示されましたが、担当営業があまりにおバカさんだったので買う気が失せました(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 5シリーズ 認定中古車(全国保証)半革19AW全周囲カメラ(神奈川県)
573.2万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 両側電動スライドドア(兵庫県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
