BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - X5

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアークリーナー フィルター交換

    K&Nの物に交換してます エアークリーナーボックスの金属フックを外して蓋を外します。 純正交換タイプなので、付け替えるだけ!簡単です。 あとは元に戻して終了。 黄色いのが純正です。 噴け上がりが軽くなった?様な気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月27日 23:26 ロンメルさん
  • SIMOTA エアークリーナー

    純正と同じく前方からのエアーを取り込むことができ、さらに半分むき出しになっているので吸入抵抗は少なくなっていると思います。 ただ、こちらの商品は加工が必要でして、ショップに任せましたが少し大変そうな感じでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月26日 21:26 たか55さん
  • K&N エアフィルター 装着

    見た目を変えたくなかったのと、作業性及びコストを考え、純正交換タイプにしました。 作業は簡単です。 四隅についている金属製の留め金を、 押しながらずらすと エアクリーナーボックスが開きます。 中に入っているのと交換するだけ。 あとは逆に付けていけばいいですが、K&Nのフィルターの方が厚みがあるのか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月28日 02:17 サカモさん
  • X5の電子制御スロットルについて。

    よく電スロって言われている、アクセルを踏んだ時に、スロットルワイヤーを使用せずに、電気的にスロットルを開閉させるものです。 最近の車はほとんどこれですね。 X5もそうなんですが、アクセル踏みはじめのエンジンレスポンスが悪く、途中から急にレスポンスが良くなるんです。 サービスの方に聞いたところ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 21:51 takaneneさん
  • X5の電子制御スロットルについて。②

    BMWのチューニングショップで、電スロの件で話を聞いてきました。 結論としては、ECUチューンを行った所で、段付加速の解決はできないそうです… 電スロがハード的に現在の動きしか出来ないらしく、ECUのスロットルのマップを変更したとしても、バランスがおかしくなってしまい、ある条件では理想の動きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月6日 22:18 takaneneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)