BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - X5

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • Bimmer Code コーディング (ドアオープン時ウィンドウリフター遮断を無効化)

    このコーディングの存在は知っていましたが、ドアオープン時にウィンド開閉するシチュエーションが多くないため、ずーっと放置していまいした。 これでドアオープン時にウィンドウを開閉する際に、ウィンドスイッチを押したまま保持しておく必要がなくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 17:37 Rinパパさん
  • TDI TuningCRTD2 Diesel Tuning

    ・今回X5にサブコンを付けました。コモンレールにカプラーをかませるのですがX5(35d ディーゼルモデル)の場合ではどこにもやり方がネットに載っておらず、、ちょっとの写真しかありませんがDIYで何とかやりましたので今後取り付ける方のご参考になれば幸いです。 1 :エンジンカバーをはずします。4ヶ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月22日 21:29 Shi-MWさん
  • コーディング①

    ディスプレイをMに変更してみました。 大した事ないですがなんか嬉しいです✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 11:24 もとじ!さん
  • Racechip 導入

    全体図です RaceChip Ultimateです。 320iの時に取り付け ショップにロムの書き換え依頼をして自分の車に取り付けました。 エンジンカバーを外し ウレタンのクッションカバーを 外すとコモンレールが出てきます。 矢印のケーブルを写真のように取り付けます。 本体は適当にパイプにくくりつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月16日 09:08 クールvさん
  • codingでの不可解な現象

    【現象】  駐車前にエアサスを全下状態にするも、ロック後、勝手に車高があがる現象が発生。  パターン的な物はなく、すぐに上がる場合もあれば、暫く放置しないと発生しない場合もある。 【原因?】  初期状態に戻すと今の所、発生していない。  原因は下記パラメータかもしれない。  「走行モードの初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 17:32 すかぃさん
  • コーディング(ドア開閉時の確認音有効化)

    ドア「ロック」「アンロック」時に、「Pi!」「Pi!Pi!」と確認音が鳴るようにコーディングしてもらいました。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 00:32 Tadyさん
  • コーディング動画あり

    これを昨日買って、今日届いて、BimmerCodeというアプリの有料をダウンロードして、説明サイトと通り進行。 出来た事 ドアロックアンロックアンサーバック音 ドアロックアンロックドアミラー連動 ワンタッチシグナル3回から5回に変更 ハザードをダブルブリンクに変更 エアコンをメモリー化しエンジンオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 19:01 airamevaさん
  • TDI tuning CRTD2 disel tuning取り付け

    紆余曲折を経て取り付けました。 まずはエンジンカバーを外した所 埃が被っているのはご容赦ください この後、エアクリに繋がるパイプもフックを外しています。 エアクリの入り口の下に見える白いロックが着いているカプラーがブーストセンサーの物です。 フュールセンサーのカプラーは画面の赤丸で示したスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 19:57 たん☆しおさん
  • コーディング

    ホワイトリング デイライト化  i-driveでオンオフも可能 デジタルスピード表示 ワンタッチウィンドーオープン・クローズ(ドアオープン時) コンフォートイジェクト START&STOPボタンの長押しで、キーが抜けます ロックアンロック時のチャープ音 i-driveでオンオフも可能 これで再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月12日 19:47 TA1(たいち)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)