- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- BMW
- Z3 ロードスター
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
手を掛ける歓び - Z3 ロードスター
-
tkase375
-
BMW / Z3 ロードスター
2.0 MT (1999年) -
- レビュー日:2022年10月26日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
①流れるデザインとオープン
②年式的な車というオモチャ
③6発の気持ちよさ - 不満な点
-
①オープンらしいトラブル(雨漏りや幌)
②BMWらしくZ3(E36)ならではなトラブル(ABSとか)
③も少し欲しいパワー(200psチョィあれば…) - 総評
-
車に手を掛ける事が苦でなければ、今なら100万以下のオープン+MT+左H+6発の選択肢のイチオシ。
昔ながら?のBMWらしい足やドライブフィールは、パワー不足ながら楽しめる一台。が、逆にパワー的に思い切り踏める楽しさがかなり良い。
Z3MやM3も良いが、年式からも税金やら修理パーツを考えれば2LのM52エンジンであることと、MTによる高回転の気持ちよさ、E36のパーツで大半補修できるからトラブル時も安めに対処できたり、ある意味、大人のオモチャとして私は楽しい一台だと思う。
壊れない、トラブルが少ないなど、メンテナンスに手をあまり掛けたくない人には、金食い虫になるでしょうが。
その点、家族の車があって2台目にZ3とか、トラブル時のため最近の軽を持ってるとか、生活に使うメインカーでなければ、なんら問題なくオープンを楽しめると思います。
- デザイン
- 5
- 日本人デザイナー、007ボンドカーなど、見た目からも今もあまり古さは感じないし、ロングノーズに流れるライン、リアに流れるラインをミラーで見る時、その女性らしいラインに惚れると思います。
- 走行性能
- 4
-
タイヤの選定にもよりますが、結構落ち着きはないほうです。
FRの楽しさは十分にありますが、普通のZ3だとパワーに物足りなさを感じます。その点MTならかなり解消されます。
足回りは昔ながらのBMWで、変な制御もないので、ブッシュやサスが傷んでなければ、楽しさとドライビングフィールを得られると思います。 - 乗り心地
- 4
-
AT(CN22)もMT(CL20)も乗りましたが大差ないです。
ちょっと硬めかな…という位です。
道路の轍、ギャップ、切れ目など、正確に伝えてきますので、昔のクラウンみたいな足ではないので、高級車=BMWみたいな感覚ではなく、メルセデスを知ってるなら、そんな乗り心地に近いです。 - 積載性
- 3
-
期待してはダメですが、有るにはあります。
スペアも積んでるし、トランクにバッテリーや工具があるので、高さもあまりなく、スーパーの買い物カゴがやっと入る高さです。
ゴルフバックは2つは無理かな。斜めに入れて1つ。そんな感じ。 - 燃費
- 4
-
ATで燃費走行したとき、高速で13、街乗りスイスイで11、ダラダラで9.5くらいです。
MTも乗り方次第ですが、5000-6000回したりしながらでも8くらいです。巡航ならATと大差ないです。 - 価格
- 3
-
Z3Mなら車両次第で300-500みたいな感じですが、普通のZ3なら70-100くらいが相場かと思います。
故障も年式的にあるので、診断機あるとかの中古車店でなく、BMW専門店での購入が大事です。
下取りは期待しないのがいいです。期待するなら迷わずMを。高いですが… - 故障経験
- 雨漏り、リアスクリーン、アンテナゴム、ABS、アイドリング不良など
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW Z3 禁煙/ETC/ハーフレザー/キーレス(富山県)
73.6万円(税込)
-
マツダ CX-30 360度PKG メーカーナビ BSM ドラレコ レー(群馬県)
247.9万円(税込)
-
ホンダ フリード+ レーダークルーズコントロール 衝突軽減(沖縄県)
247.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
