BMW Z3Mロードスター

ユーザー評価: 4.15

BMW

Z3Mロードスター

Z3Mロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - Z3Mロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • FブレーキO/H

    今回のO/Hで使用した大事な相棒です♪ 主なサイズ ・純正のスライドピン用_7mm六角レンチ ・ブレーキホース用_14mmフレアナット ・ブリーダーボルト用_7mmメガネレンチ ・スナップリング用プライヤー O/Hに使用したキャリパーシーリングセット。 そして、深澤さんのリジピン! 左の本来のガイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月19日 19:12 Mカメさん
  • Rブレーキローター/パッド交換

    交換風景♪ ・6mmのヘキサゴンソケット(ローター固定用) ・10mmソケット(リジピン用) ・16mmのメガネ(トルクメンバー用) この3点があればあとは何とかなります♪ スライドピン(リジピン)を2本外します。 綺麗に拭いてから、グリスUPします♪ ネジ部にスレッドコンパウンド。 スライド部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月14日 23:41 Mカメさん
  • RブレーキO/H

    今回はリヤブレーキのO/Hです♪ 2週館前にFブレーキのO/Hをしました。 その2週間前にはE46のRブレーキO/H・・・ 流石にわたしでもある程度、要領が良くなってきました♪ ・・・ でも何かしら問題が起こるBMWです(汗) 14mmのフレアナットが入りません。 ブレーキホースがなぜか!?途 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月3日 22:52 Mカメさん
  • プロジェクトμ ユーロブレーキパッド

    キャリパー交換時、前後交換 低ダストタイプ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月21日 18:35 ハイランダ~さん
  • Fブレーキパッド交換

    ブレーキ関係の整備方法は以前に整備手帳にUPしているので今回は詳しく書きませんm(_ _)m スライドピン(リジピン)を2本外します。 綺麗に拭いてから、グリスUPします♪ ネジ部にスレッドコンパウンド。 スライド部にはシリコングリスを塗ります。 キャリパーが外れるようになりますので、ジャッキでキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月13日 19:07 Mカメさん
  • ブレーキ付近からの異音

    なぜ、異音がしたのかの確認の為にリフトアップしてみました。 ブレーキパットの内側が、遊びがある為にずれて、異音を発生させていたようです。 このように、手で内側がずれていて、ブレーキを踏むと異音が消えちゃうようです。 治すには、何かを挟んだりしないと駄目なのか? 修理は、ボクのは出来れば無視して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 20:04 (峠)さん
  • オフ会と消費税UPの前に交換しました(*^-^)

    任務で精一杯 (汗 でしたが、パーツは しっかりと色々購入 出来ておりました。 ダストと磨耗の激しい ブレーキローター&パツト を新品に交換しました。 (*^-^) 初めてのブレーキ系の 弄りです。(*^-^) 作業前にすべきこと。 (写真、撮り忘れです(T-T)) 1. ブレーキ液を十分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2014年4月16日 15:40 サンジュンさん
  • プロジェクトμ EURO Sports Rotor交換

    リフレッシュ計画中。 取り敢えずフロントのみです。リヤはまた次回です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 02:29 (峠)さん
  • リアブレーキパッド交換

    いままでは純正のJURIDが入っていましたが、恐らく効きは良くなるだろうと思われるスポーツパッドにしました。 DIXCEL Z Type です♪ 新品のパッドは気持ちイイですね! パッド厚は約11mmでした。 JURIDのパッドは外側3mm、内側5mm程度の残でした。 次回はフロントのパッド/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月24日 18:05 Mカメさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)