BMW Z4 M クーペ

ユーザー評価: 4.5

BMW

Z4 M クーペ

Z4 M クーペの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - Z4 M クーペ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • VRS (VARIS) GT WING Hyper Narrow 装着後

    取り付け後を後方からの写真メインで わずか1kgという超軽量のカーボンウイングですが、トランクの開閉は若干重さを感じます。 3 4 5 上面は純正塗装してるので一見カーボンとはわかりませんが、裏面はカーボンをそのまま残していますので、下から覗いてみればカーボンとわかります。 これくらい主張を弱く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月14日 00:03 DR.TETSUさん
  • 究極のドレスアップパーツかな。

    実際に効果があるかどうかではなく見た目のインパクト狙いで制作して頂きました。 ギリギリ日常生活に影響が出ない範囲かな、かな? もう北海道へは上陸出来ませんね。 時間に余裕があればフロント周りも加工入れたかったのですが時間切れです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月29日 14:35 鈴木 蘭さん
  • VRS フロントスポイラ―、ボーダーウイング取りつけ

    注文してから2カ月弱、ようやくバリスのフロントスポイラ―とボーダーウイングが納品されました。写真は塗装前の状態です。 標準ではスポイラ―は写真のように下のほうだけカーボン柄になっていますが、なるべく後付け感をなくすためにすべて純正色に塗装することにしました。ボーダーウイングも塗るつもりでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月26日 23:01 DR.TETSUさん
  • トランクスポイラー取付

    純正カーボントランクスポイラーを取付。 思ったよりキレイでしたが中古品の為、一部クリア塗装割れと全体的に傷やくすみがあります。 また接着面に両面テープ跡もあるのでこちらを剥がしてみますが、色々試してもあまりキレイにならず(;´д`) 純正タッチペンのクリア塗料を剥げた箇所に塗り塗り。 1日乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月4日 08:35 Studio-Aoさん
  • 2014年バージョン鈑金完了(鈑金第6弾)

    ワイド化がより判るように耳を追加しました。 片側40ミリ拡張 斜め横からの風景 前からの風景 純正の位置からみるとワイドにした分がよく判る。 車種不明感アップ!! インタークーラーへの風導板を新設しました。 四角く板で囲いました。 目標温度は施工前の10度ダウン 豚っぱなの奥にも仕切り板追加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月7日 22:31 鈴木 蘭さん
  • 汎用パーツを加工装着

    位置合わせ&仮止め状態、隙間埋めなど観た目の加工はイベント後でにします。 気が向いたら加工後の画像も上げます。 車検対応仕様なのでメンドクサイ約束事クリアしないとね… 地面との隙間はこんな感じですね。 本取り付けじゃないので高さ調整出来るんですが上に持って行けば現状でも110ミリ、最低で30ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月23日 17:58 鈴木 蘭さん
  • VRS (VARIS) リアディフューザー SYSTEM 1&2 取り付け前パーツ写真

    バリスのリアディフューザーのSYSTEM1と2の取り付け前です。 写真は後ろ側のSYSTEM1です。 素材はカーボンのみのものもチョイスできますが、より強度が高いVSDC製法のものをチョイスしました。 値段的にはカーボン製より5万ほどこちらのほうが高くなります。 VSDC製法の強度はフロントリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 20:51 DR.TETSUさん
  • RAYS TE37SL 取り付け板金第2弾

    サイドフェンダー30㎜増量加工&インナーフェンダー製作 ホイールハウス自体を大きくして低車高でも干渉なしになりました。 吸気口はこの位置に開けました、エアクリをHKSに変えてるのでフロントから吸えないので加工しました。 吸気温度がこれで一気に下がりそうです。 *整備手帳「エアクリ交換」参照 サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月7日 13:27 鈴木 蘭さん
  • VRS (VARIS) GT WING Hyper Narrow 取り付け

    さて、今回取り付け編です。 ウイングを仮組みしたあと位置決めし、ついにトランクに穴あけ・・・ 容赦なく穴が開けられているのを見ていると、もう引き返せない実感がわきますね・・・ 無事に穴があき、カーボンステーを装着。 ピタッと合う気持ちが良いほどのクオリティーはさすがですね♪ ステーが2つとも装着さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 21:31 DR.TETSUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)