BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター3.0

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Z4 ロードスター [ 3.0 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 格安オーディオ!

    MDかCDしか聞けない我がZ4 だが、そんなに音質にこだわらない私 はい、FMトランスミッターです Bluetooth、microSD、AUX 完璧です。 しかし、Z4のシガーソケットは常時電源なので シガーソケットにスイッチを付けてしまいました。 本体のスイッチはちっちゃすぎて使いにくいの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月16日 20:21 ずゅりさん
  • AUX端子設置

    レーダー探知機撤去の際に、「そういやAUXの端子のパネルなんで設置してないんっだっけ」と思いパーツが詰まったダンボールを探していたらパネルを発見。 AUX端子はZ4に初めてつけたパーツでしたが、当時は電動ドリルすら持っておらず穴を開ける手段が無かったのです(-ω-)笑 と、いうことでサービスカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月4日 02:57 _jazz_さん
  • BMW Business CD 隠しメニュー動画あり

    Youtubeを適当に見てたら発見したこの動画! 純正オーディオの隠しメニューを紹介している動画でした。 項目の解説はなかったので表記のタイトルで検索してみると・・・ 項目を解説しているサイトがありました。 そこで気になる項目”GAL”を発見。 走行中にオーディオを少し大きくする設定の項目 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月28日 02:48 _jazz_さん
  • ATOTO A6

    うちの車はオプションの純正ナビ付き車両でしたが、私が手にした時にはすでにモニター自体が立ち上がることもなく、ナビとして機能しているのかどうかさえも確認不能。 おまけに前オーナーがモニターを閉じた状態のまま固定しようとしたのか、接着剤の痕が汚く残されたままでした。 購入直後からなんとかしようと思って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年5月11日 22:22 masaakingさん
  • 純正ナビ Bluetooth化

    マイカーは純正ナビ装着車。 さらにデッキはMD+CDチェンジャー。 いまMDって(笑)どこで買えるんだろう? チャンジャーは納車後1ヶ月で故障。 いくらエンジン音が良いとはいえ、お気に入りの音楽ぐらいは聞きたい… そこからナビとオーディオを探す日々。 しかしながら、なかなかこのシンプルな内装に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2019年1月8日 01:41 まる03さん
  • AUXケーブル取り付け

    インパネ中央上部のエアコン吹き出し口を外す。これが一番厄介な作業。(写真なし) 純正オーディオ裏のこの部分に、 こんなコネクターが付いているので、 コネクターにAUXケーブルのこの端子をつないで、 コネクターをオーディオに戻せば完了。 (写真なし)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月4日 22:57 TsTさん
  • やっぱカロです。

    カロ良い音でますね。 ハーツスリーウェイスピーカーです。ドラムとベースがキレイに聴こえますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月25日 20:23 ナナZさん
  • マルチファンクション移植+ステアリングリモコンアダプタ取付

    自分のMスポーツステアリングにはマルチファンクションボタンがありません。 純正のステアリングからマルチファンクションボタンとトリムを外してMスポーツステアリングへ移植します。 マルチファンクション移植前です。 マルチファンクション移植後です。 そのままでは色が合わないので、トリムとマルチファンクシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月19日 15:36 ミカン3Xさん
  • ナビからのAUX接続を改良

    ナビと純正ヘッドをステレオミニプラグでAUX接続していましたが、配線が見えて見栄えが悪いです。 a/tackのDUAL AUXを使用します。 市販のステレオミニジャック-RCAピン変換ケーブルを利用してDUAL AUXとナビからのステレオミニプラグを接続します。 配線が見えなくなりスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月18日 22:31 ミカン3Xさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)