BMWアルピナ B3

ユーザー評価: 4.7

BMWアルピナ

B3

B3の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - B3

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • BMW ALPINA B3 3.3 E46「アイドルバルブ掃除」

    バキュームホース交換と同時に、 アイドルバルブの掃除。 アイドリング不調や、回転の繋がりが なんとなしに悪いような・・・など、 普通に走るけど・・なんとなーく調子が・・ ということがあれば、掃除してみたい場所。 簡単に思って始めたが、 これがどうにもB3は外しにくい(涙)。 本当に腕が傷だらけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月10日 17:57 シュウ[秀]さん
  • K&Nエア・クリーナー清掃(94,100km)

    装着後約30,000km走行で、初めての清掃です。 タイヤ・ダストなどが大量に付着して真っ黒。 この状態では、本来の機能が相当程度損なわれていたと思われます。 K&N専用クリーニング・キットの「クリーナー」を塗布、10程度放置して汚れが浮いてからシャワー水で十分に洗浄。 一晩室内で完全に乾燥させて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月9日 22:21 AtsushiB3Sさん
  • エアフィルター清掃

    納車時に交換したK&Nのエアフィルターを掃除しました。まずはエアフィルターカバーを取り外します。 N54エンジンはフィルターの下から上に空気が動きます。 その後、写真右のダクトを通ってターボチャージャーへ向かいます。 取り外したフィルターです。やはり色が落ち始めていました。 写真には撮れません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月16日 10:10 Katsuki-B361さん
  • エアクリーナーボックス試行錯誤

    エアホースの蛇腹部分が破れたので交換。 アルミテープで応急処置をしています。 エアホースを交換しただけでは、社外エアクリーナーのせいで伸びてしまっている蛇腹部分がまた破れるのでヤフオクで落としたm3や325のエアクリーナーボックスがはまることを期待して装着しましたが、エアフロセンサー側の径が合わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月27日 23:50 Aisoさん
  • エアコン&エアフィルター交換

    ライト周りのパッキン交換と、一緒にこれらも購入。交換して1年くらいに見た時に、そんなに汚れていなかったので2年ぶりに交換 エアコンフィルターは、そんなに汚れてませんでした(^_^;) エアフィルターは、だいぶ汚れてました。 新品と比べてこんな感じです エアフィルターボックス内は、こんな感じに汚れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:11 Cabtakeさん
  • エアマスセンサー清掃

    E/Gプラグを外して確認したついでに エアマスセンサーも外して確認 エレクトロニッククリーナーが 無かったので、消毒用アルコール スプレーして、綿棒で軽く拭いて エアーダスターで吹いて見ました^^; 特に汚れ無かった感じですが 大丈夫か? E/Gは普通に掛かったけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 15:48 usitoko@E46 AV ...さん
  • エアクリーナーメンテナンス

    今まで使ってた物が無くなったので、新しいのを3080円で購入。 年間走行距離が5000〜6000kmほどなので、1〜2年の間隔でメンテして、20年くらい保ちました。 フィルター自体は基本的に車両寿命と同様らしいので、かなりコスパが高いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 11:19 すぷぞうさん
  • アイドリング不調の原因判明

    ニコルで診断してもらった結果、ブレーキブースターバキュームポンプからエアーを吸っていることが判明。 とりあえず応急措置で事象は解消したので来月の車検時に部品交換しようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 20:33 カンタロウ1961さん
  • WAKO’s RECS施工

    120,000kmを迎えるにあたり、エンジン全体の清掃。 気系~燃焼室の大掃除、WAKO'S RECSです。 通常では、分解しなくては出来ない部分のクリーニングを"非分解"で効率よくやってしまうシステムです。 吸気系統をクリーニングしますので、異物に邪魔されることなくエアーを燃焼室に送り込むことが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 16:13 Katsuki-B361さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)