シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.07

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

ATが。。。 - アストロ

 
イイね!  
かとちゃん!!

ATが。。。

かとちゃん!! [質問者] 2011/09/23 01:58

先日、突然1速から2速の変速で、ゴン!と衝撃がでました。。。
で、そのままその日は同じ症状だったのですが、次の日、朝エンジンをかけて走ると何事もなかったかのように、スムーズな変速でした。
これはATつぶれる前触れでしょうか。。。

回答する

新着順古い順

  • かとちゃん!! [質問者] コメントID:1485766 2011/09/27 20:26

    なるほどですね。では、ATではないということですか…
    少し安心です。
    が、昨日、エンジンかけると、かなり回転が上がり、すぐに下がるのですが、Dに入れると、また回転上がりすぎます。 
    走行中も、たまに後ろから押されたような感覚になったりもします。。。 
    スロットルですか。
    その番号は、自分でも確認できるところにありますか? ある程度の整備はできます。
    できれば、メッセくださいませ。

  • igu ♪ コメントID:1485679 2011/09/24 06:42

    P0700だったら「トランスミッションコントロールシステムの異常」です。
    96のアストロは数年前にGMよりインフォメーションが出ていてVCM内部のアース不良でスロットルポジションセンサーの値が異常になり変速時にショックが出まるよになります。
    そのまま無視して走行しているとミッションを載せ換えないといけない場合も多々あります。
    対象となるVCMはサービスナンバーが16208546のもので、既に対策品も出ていて対策されたVCMはナンバーが16244210です。

    因みに対策品のVCMは殆ど出回ってませんが、中古ですが1個だけストックあります。

  • かとちゃん!! [質問者] コメントID:1485672 2011/09/23 22:57

    こんばんは、回答ありがとうございます。
    今日、ダイアグで、見てみたところ、AT系でてました。070・・・007・・・なんかそんな数字で(*ノω<*)アチャ 
    リセットしましたが消えませんでした。。。
    あと、前オーナーが、ダイアグのコネクターに来ているメイン配線(常時)を、抜いて他の何かにさしてありました。これって問題ないんですかね?  なので、いったん元の配線にさして、テストしたのですが。

    年式は96です!

  • igu ♪ コメントID:1485658 2011/09/23 19:07

    アストロは何年式ですか?
    もし、96だったらVCM(コンピューター)かもです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)