シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.07

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

ヒューズ飛びについて - アストロ

 
イイね!  
◇おっくん◇

ヒューズ飛びについて

◇おっくん◇ [質問者] 2025/04/28 19:15


どなたかお知恵をお貸しください。 先日突然後付けのキーレスが効かなくなり、それと同時にルームランプが点かなくなりました。 運転席下のヒューズBOXを確認すると3番(ルームランプや電動ミラー)のヒューズが切れていたので単なるヒューズ切れかと思い新品に差し替えようと触れた瞬間火花が飛びました。 何度やってもヒューズが飛ぶので電気を弄れる友人に色々と点検をしてもらいました。 するとヒューズBOX横にある"NAT"と言うコネクターを外せばヒューズが飛ばずルームランプ等が普通に使えるようになると言う事が判明しました。 ですがこの"NAT"と言うコネクターが何の電気を流してるのか何の影響をもたらすのかが分かりません。 どなたかご存知の方いれば宜しくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • チョイ悪シバ犬~オヤジ コメントID:1716677 2025/05/03 21:17

    ヒューズBOX横の部分は コンビニエンスセンターと言う場所で メーカーオプションの追加電源取り出し用 となってます 96年以後は、 標準装備の電源取り出しは同じですので 大丈夫ですよ

  • ◇おっくん◇ [質問者] コメントID:1716673 2025/05/03 18:01

    チョイ悪さんいつもご回答ありがとうございます🙇 バニティミラーの配線なんですね❗️ 確かに現在と言うか以前からそこの電気は点かなかったのでただの電球切れくらいに思い気にもしてなかったです。 現在例のインマニガスケットの交換で入庫中の為、帰ってきたら確認してみます。

  • チョイ悪シバ犬~オヤジ コメントID:1716672 2025/05/03 15:49

    サンバイザーのミラー部のランプ用 (バニティ–ミラーの照明用) に行っている供給電源です 点検箇所 ①サンバイザー部の電球を外してみる (運転席or助手席の片方で確認) ②サンバイザー根元のコネクタ➖焼け (3点止めビスの奥) ③配線の被覆破れでボディーにアース落ち ①はサンバイザーの開閉でランプの電源供給 となる部分の配線がなんらかの理由で アース落ちしている 簡単な点検ですので、確認下さい

  • ◇おっくん◇ [質問者] コメントID:1716584 2025/04/29 16:18

    すみません、コネクターの箇所間違ってました。 正しくはこちらの箇所です。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)