シボレー トレイルブレイザー

ユーザー評価: 4.23

シボレー

トレイルブレイザー

トレイルブレイザーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - トレイルブレイザー

  • その他
    GM トレイルブレイザー
    • シボレー / トレイルブレイザー
      LTZ 4WD(AT) (2001年)
      • レビュー日:2011年5月7日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ・カッコイイ
    ・大きく見えるが意外と取り回しが良い
    不満な点
    ・細かな不具合が多い
    総評
    おおらかなSUV
    弟の車でした。SUVが欲しかったようでランクルやハリアー等国産も検討したようでしたがそれらが街に溢れているのが気に入らず、元々アメ車に興味もあり購入したようです。
    何度か乗せてもらいましたが、内装は質感はそこそこですがパーツ同士の隙間がまちまちで結構いい加減な印象をうけました。弟は「アメ車なんてこんなもの」と気にしていないようです。
    しかし走っていると微かにですが至る所からキシキシ、カタカタと音が…
    アメリカ人は気にならないんでしょうか?(もしくはハズレを引いた?)
    外観は私はSUVがあまり好きではないのですが、素直にカッコイイと思いました。弟もスタイルにやられたようで大変気に入っていました。
    エンジンははそこそこトルクがあり扱いやすかったです。乗り心地はフワフワとまではいかないまでも軟らかく少し心許無い気もします。
    しかしそれらを含め「おおらかさがアメ車なのかな」と思いました。
  • マイカー
    GM トレイルブレイザー
    • シボレー / トレイルブレイザー
      EXT LT 4WD(AT) (2004年)
      • レビュー日:2010年10月28日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ●輸入車のSUVとしてはお手ごろ価格
    ●圧倒的な存在感(無駄にデカイと良く言われますが・・・)
    ●広々とした室内(4人分のスキー板、ボードも楽々乗ります)
    ●女性でも運転がとってもしやすい(運転席の見晴らしも良く、比較的小回りも利く)
    ●知り合い、友達とも車がかぶらない
    ●ヒールやタイトスカートでもステップがしっかりしているので乗り降りが楽チン
    ●頑丈です(国産車に追突されたが、バンパーが傷ついた程度、相手はかなり凹んでました)
    ●アメ車の割には故障が少ない(5年目まではほとんどノーメンテ)
    不満な点
    ●しょうがないが燃費が悪い 街乗り4km/L 高速7km/L
    ●製造メーカーがなくなって、メーカー対応は皆無
    ●電気系が弱い テールランプ3回切れる ドアミラーが倒れない
    ●6年目に異常ランプがつき、部品交換 10万円 
    ●6年目にタコメーターが故障(アイドリングで7000回転)
    ●シートが高い(外人サイズ?で長距離運転ではつかれる)
    ●新車納入時に塗装面にブツあり(ディーラーにいったらアメ車に乗る人は気にしないとの事)
    総評
    かっこいいフロントグリル
    妻がフロントグリルのかっこよさに一目ぼれ、6年前にEXT(7人乗り)が発売されすぐに、ステップワゴンから乗り換えました。当時、対抗はランクル・プラド・チェロキー・エクスプローラー等がありましたが、家族全員7人が乗れることと、価格に的にお手ごろであったため、購入しました。
    6年 34000km乗ってのユーザーレビューです。
  • マイカー
    GM トレイルブレイザー
    • シボレー / トレイルブレイザー
      LT 4WD(AT) (2004年)
      • レビュー日:2010年8月2日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ・中古で安く買えたこと!
    エコカーブームのせいか、税金高い、燃費悪そうな(実際はそうでもない)アメ車は割安で買えますね。しかも左ハンドルしかないのも安く買える要因でしょう。
    ・見た目はバリっとしててサイズもあるので、そこそこ高級に見えます。
    ・ボディでかいですが、ハンドル切れ角があるので小回りききます。
    ・燃費はこのサイズにしてはGOOD!都内の下道、高速を半々で使って、リッター6.5~7.3km 
    ・エンジン回せばパワーあります。高速も楽チン!
    ・あまり壊れないみたい
    不満な点
    ・4200CCもあるのに、出だしで意外ととトルクがない。
    候補車だったジープチェロキーに比べても全然物足りません。
    ・内装が安っぽい
    ・ルーフキャリアバーの強度が弱い。
    ルーフBOXやサーフィンなどの長尺物は積めません。積みたければアフターパーツのキャリアバーを買う必要があります。
    ・右ハンドルがない
    横幅があるので、駐車場の清算が厳しいです。
    総評
    2004?LT
    基本的に東京都内で使っています。
    GMCタイフーンが欲しかったのですが、仕事でも使うし現実的な車としてトレブレにしました。
    中古車は安いですね。1オーナー車をショップで65万で買いました。4~5年で乗り潰しても良し、2年後に売ってもヤフオクなら50万くらいで売れるんじゃないかと。
    他の候補車は、BMWのX5、VWトゥアレグ、ジープチェロキーでしたが、値落ちの少なさと費用対効果でトレブレが断トツでしたね。
    安く買って、乗り逃げできる車です。
  • その他
    GM トレイルブレイザー
    • ミッチー

    • シボレー / トレイルブレイザー
      LT_LHD_4WD(AT_4.2) (2003年)
      • レビュー日:2010年7月28日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・アメリカ生まれの大陸的な悠々としたドライブフィール
    ・以外にいい燃費(走るのは田舎道なんで9kmほど)
    ・スゴイ小回りがきく(最小回転5.5mは国産ミドルサイズ並)
    ・疲れないシート
    ・メーター類にバッテリーの電圧計がついている(親切だと思います)
    ・周りからめちゃカッコイイと褒められる
    不満な点
    ・やはりインテリアの質感
    ・純正オーディオにリピート機能がない!
    ・狭いリアシート(リクライニングもできません、貨物か!)
    総評
    友人から格安で通勤用に買ったのですが乗ってビックリアメ車ってこんなにいいのか!って思いました。まずドライブフィールが悠々としてすごくイイです!どこまでも行けそうな感じです。国産のSUVではこの乗り味はないでしょう。心配していた燃費ですが信号のない田舎道を走るんで9㌔ぐらい出て大満足です。エクステリアは男女問わずみんなから絶賛されます。インテリアですがアメリカ本国では新車で170万円くらいらしいのでまぁこんなもんでしょう。故障もなくアメ車入門に最適な車だと思います(^O^)
  • マイカー
    GM トレイルブレイザー
    • シボレー / トレイルブレイザー
      LT 4WD(AT) (2002年)
      • レビュー日:2010年7月25日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    ・国産車にはない迫力あるボディ-デザイン(国産SUVより格段に目立ちます)
    ・大きすぎず、小さすぎない、絶妙なサイズ(日本国内ではストレスを感じない限界サイズ)
    ・メンテナンス頻度が長い(オイル、クーラント等の交換頻度は国産車と変わりません)
    ・高出力のエンジン(かなりいい加速をします。高速道路でストレスを感じた事はありません)
    ・安定した走行性(高速走行中、片手ハンドルでも恐怖を覚えた事はありません)
    ・乗り心地(国産高級セダン並み)
    不満な点
    ・内装が高級感に欠ける(新車価格が300万円を超える車にしては大衆的)
    ・パワーシートが助手席にも欲しい(ブレイザーは助手席にもパワーシートが装備されていた)
    ・高燃費(5~6KM/L程度。これをあまり気にするとアメ車には乗れませが)
    ・シートベルトの位置(シートに装備されていますが、装着時、違和感を感じてしまう)
    総評
    アメ車に対するイメージが変わります。
    約2年前にブレイザーから乗り換えました。一般的に、アメ車は故障しやすいといったネガティブなイメージが少なからずあると思いますが、このイメージが払拭されます。中古で購入し、2年間で約20000KM走行しましたが、全く故障がありません。ブレイザーも非常にいい車でしたが、オルタネーター、セルモーター、燃料ポンプ、パワーウィンドーモーター等、電装系がよく故障しました。このブレイザー時代の感覚からすると、拍子抜けするほど、手がかかりません。アメ車は欲しいけれど、購入後の維持が心配といった方に、お勧めです。国産で同クラスの車を維持する事とほとんど変わりがありません。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)