クライスラー クロスファイア

ユーザー評価: 4.04

クライスラー

クロスファイア

クロスファイアの車買取相場を調べる

クルマレビュー - クロスファイア

  • その他
    クライスラー クロスファイア
    • nazgul

    • クライスラー / クロスファイア
      RHD(AT_3.2) (2008年)
      • レビュー日:2009年6月15日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    エクステリア全般。
    形80%、おおらかさ15%、走り5%で乗る車かと思います。
    洗車の後に眺めるお尻は何度見てもいいものです。(イカツめの顔も好きです。)
    あまり走っていないので、人と被らないのもいいです。

    この車に乗る以前は、車の外装、内装、スペック、維持費なんかを総合的に勘案して、ある意味理詰めで車を選んでいましたが、この車に惚れて(買って)しまってからというもの、好きな車に乗るのが一番幸せなんだなーとあらためて思うようになりました。
    総合点は決して高くない車だと思いますよ!!(笑

    まぁ、なんだかんだ話のネタにはなりますので。。。。

    ちなみに、車自体とは関係ないですが、(僕がお世話になっている)ディーラーの方が非常に面白いのも満足している点です。
    不満な点
    買う前にわかっていた不満点:
    ・ハンドリングは気持ちよくないです。
    ・内装がとにかくプラスチッキー(笑)。すぐ慣れますけど。
    ・雨天の走行性能に不安

    買ってから気づいた不満点:
    ・ヘッドライトが焼けて白く曇る(新車保証で直せますが。。。。)
    ・雨の夜間走行時対向車のライトでラインが見えなくなります。
    ・ハンドルの上下機構が無い。
    ・左足を置いておくところが無い。
    ・オーディオのボリュームのツマミまで遠すぎる。
    ・各種マイナートラブルが多め。

    なんだかんだ、エンジンやミッションのオイル漏れを中心に、いくつかのマイナートラブルが出やすい車の様です。購入を検討されていて、気になる方は、兄弟車のR170型SLK320のトラブルを検索すると参考になるかもです。
    (現車を確認できる機会も少ないと思いますので、質問頂ければ答えられることはお答え致します。)

    外車全般に言えた事ですが、ディーラーが近くに無い人は色々面倒かもしれません。もう中古でしか手に入らない車なので、買う前に面倒見てもらう所(お店)を決めたからの方が良いと思います。
    総評
    拙者、マツダRX-8からの乗り換えです。
    走りの気持ちよさ、実用性、維持費に関しても、多くの面でRX-8の方が優れた車でした。(燃費は8の方が悪いですが。。。)
    だけど、そんなことも余裕で許せるクロスファイアの魅力って、逆になんなんでしょう?
    好きになっちゃったんだからしょうがないです・・・・(笑

    それと、クロスファイアに乗っている方と一度も会った事ないのは、なんかちょっと寂しい気もします(笑
  • マイカー
    クライスラー クロスファイア
    • クライスラー / クロスファイア
      クーペ(AT) (2003年)
      • レビュー日:2008年12月19日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    ・スタイル抜群(だと思う)
    ・高燃費の意外性
    ・発進、加速時のドキドキ感
    ・内装 質素ではなく、無駄が無い
    ・リアウィングが出た時の後続車の驚き
    ・台数少なく、ほぼ絶対?同じ車とすれ違わない
    ・オクタン価91%以上ならレギュラーでも走ります
     (90%以下のガソリンは入れない方が良いみたい)
    ・クイックシフトは左右方向で意外と使いやすい
      ストローク小さめです
    不満な点
    ・後方視界悪い(我慢出来ます)
    ・ヘッドライト内部の水滴(我慢出来ます)
    ・パーツが販売されていない(ベンツの物を流用)
    ・降雨時の窓からの水滴(我慢出来ます)
    ・タイヤのサイズ(¥高い)
    ・エンジンオイルが8Lも入る!
    ・高性能スポーツカーですから居住性はある程度我慢しましょう
    総評
    面白い車だよ!
    悩みながら買った中古のシルバー
    父がドイツ人で母がアメリカ人のクロスファイアは不思議な
    魅力のある車です
    確かに出来の悪い所は有ります
    ヘッドライトやウインカーレンズ内の水分は自分で工夫して修理すれば問題なし
    所々ガタガタ言う所はスポンジを挟めばOK
    左右後方の視界が悪いのは慣れればOK
    街中で使用する十分スポーツカーと言えると思います
    Wモード(ウィンター、ウェット)で発進時255のリアタイヤがスピンし、
    P社ボクスタS並みの加速なので、街中では動力性能上文句無しです
    滑り易い路面ではスリップコントロールが迅速に働き安心感を感じます
    バックの時、視界が悪い!とおっしゃる方が多いのですが
    前に早く進む設計の車なので仕方ないですよ
    バックカメラ付けるとか車幅感覚磨くとかで対応しましょう
    雨の日にウィンドウを少しでも開けると水滴が酷く垂れ込んで来ます
    喫煙者にはキツイですね 空気清浄機付けて頑張りましょう
    とにかく、注目度は高く しかも、説明が難しい
    クライスラーのクロスファイアって車なんだけど
    中身の40%はメルセデスで... と話しが長くなってしまいます
    なんせ、話題になりやすい
    多分飽きない車だと思います
    燃費は国産人気1BOXより遥かに良いです
    リアにキャディバッグ頑張れば積めますよ
    ドライバーが長尺なら助手席に積みましょう
  • その他
    • コアラウッズ

    • クライスラー / クロスファイア
      RHD(AT_3.2) (2005年)
      • レビュー日:2008年3月13日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    エクステリアは、みんな見ます。リアウィングがグッド!
    静寂で、地面にマッチした高速安定性、コーナリング。
    アラバスターホワイトは、まさにベンツ=ダイムラー社ならでは!
    不満な点
    ツーシーターゆえ、シートが倒れない分、休めない。
    総評
    高級な走り屋の車、フェラーリ、ポルシェに次ぐかな、時速100キロまで6.5秒の加速、空力等考えた、カルマン社のヨーロッパ車&アメ車のコラボ。エンジン的にも3200ccなら上品。
  • マイカー
    クライスラー クロスファイア
    • クライスラー / クロスファイア
      クーペ(AT) (2003年)
      • レビュー日:2007年10月4日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・心を掴んで離さない スタイル
    ・トルクバンドの広さからくる 余裕ある走り
    ・ロングドライブも疲労しない 乗り心地
    ・リアスポイラー可動時の ワクワク感
    ・タマ数少ない 希少性
    ・基本設計がメルセデスという 安心感
    ・カタログ値より良い 燃費
     (街乗りのみ:8km前後 高速走行のみ:11km前後)
    不満な点
    ・後方視界の悪さ
     (リアガラスが極端に小さい上、サイドミラーの視界も狭い)
    ・雨天時にフロントライトカバーが曇る
     (クレームで改良品に交換してもらい改善はしたが、完治せず・・)
    ・やはり荷物は多くは積めない
     (トランクは深く作ってあるが、形状がフラットではない為限り有)
    総評
    存在が個性的
    この車を語るにはスタイルがなによりも優先されると思います。
    好き/嫌い とその度合いがハッキリと分かれますが、
    それ程までに印象的なデザインをしているが故です。
    私は、特に斜め後ろから見たラインが美しい車が好きなんですが、
    そんな私が一目惚れした車です。
    動力性能では、決してスポーツカーではないことは確かです。
    私は、この車の前はRX-7(FD3S)を7年半乗り続けてましたが、
    単純に走りを比べると、その差は歴然です。
    では走ることを楽しめないのか?というと、そういう訳でもありません。
    ・余裕あるトルクで信号待ちから気持ち良くスタートできる 加速力
    ・どこに行っても周囲から常に目線を感じる 優越感
    ・純正でも心地よいエキゾーストノート
    ・時速100kmを超えた時に可動する リアスポイラー
    ・車内空間を特別な空間に演出してくれる インフィニティシステム
    など、
    限られたステージを切れ味鋭く走ることはできませんが、
    日常のどのステージも楽しませてくれる車です。
    この車に興味を持った時点で個性的な方だとは思いますが、
    この車に乗ってる方は本当に個性的なんだと思います。
    メルセデスではなく、あえてクライスラーを選択した訳ですから。
    少なくても人と同じ車には乗りたくないと感じてる方であることは間違えないでしょう。
    そして、メルセデスとクライスラーの合併の象徴として誕生し、
    クライスラー売却が決定した今では、一代で完結することが確実となり、
    車/乗り手 共に更に個性的になったと言えると思います。
    ちなみにですが、
    この車の購入と同時にYAHOO!ブログを掲載しています。
    もしよろしければ、お時間ある時にでも見てやって下さい。
    「クロスファイアな日記」で検索して頂ければヒットするはずです。
  • その他
    クライスラー クロスファイア
    • タカ

    • クライスラー / クロスファイア
      RHD(AT_3.2) (2005年)
      • レビュー日:2007年9月15日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・エクステリアが秀逸。こんな奇抜な車は他無い。・稀少性。今まで一台しかすれちがったことがない。・剛性。先代のSLKがベースとはいえドアの厚みにしても造り込みがしっかりなされている。
    不満な点
    ・やはり古い。内装・エンジン共に一昔前の設計。・低速域での加速がイマイチ。もたつく。・覚悟はしていたが収納が無さすぎ。・車重の割にハンドルが重い。そこはアメ車。
    総評
    ヨーロッパ車の皮を被ったアメ車。良くも悪くも中途半端でありながらもそれぞれの特徴が生かされている。このエグいデザインと機能性を無視した造りに逆に愛着が沸き惚れ込んで購入しましたが23の自分にはとりあえずは十分です。色々と不満はありますが眺めていると何でも許せます。大事に乗っていきたい伴侶です。

前へ123456次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)