ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.23

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレー

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • クラッシュディテクションセンサー 交換

    前シートを開けて、サイドB周囲のカバーを外します。 10mmボルト4本。 足元のカバーを、外します。 ネジ5本位・・・ 発煙筒付近の、カバーを外します。 クリップ2個 灰皿下のカバーを、外します。 ネジ2本、クリップ1個かな・・・ カーペットを運転席付近まで、剥がします。 自分はモニター& ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 16:43 アナライザ~さん
  • PWスイッチ交換

    ドリンクホルダーを、ネジ二本で外します。 その上の三角の部品、ドアロックのピン、ガラス際のゴムバーを外していきます。 ピンは回して、他は引っ張れば外れます。 赤○部分のネジを、外していきます。 肘掛の四箇所のネジは同じですが、レバーは小さいネジです。 ピンを外していき、内張りを外します。 ツィータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月9日 18:35 アナライザ~さん
  • サイドカメラ取り付け

    家の前が狭く、嫁や母が脱輪したりしない様にサイドカメラ取り付けました。 運転席右側にある4.3インチのモニターで見ます。 一応アトレーにもフロントタイヤが見えるようなミラーが付いているんですが、嫁が言うには、「全然見えん」だそうです。 電源の取り出しはエーモンの 電源取り出しキットを使用します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月5日 21:08 Toi la heo(トイ・ ...さん
  • 足りないドアロックアダプタ~~

    スターター本体やら車種別アダプタやらで出費が多かったので、「TE-404」に類似した安価な配線です。 「運転席側インパネ内側」って事でステップ&サイドアンダー外しましたが!全く外さなくて作業できました、、。 プッシュパネル外した右側に黒と白のコネクタがあります、そのままでは結線キツイのでブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月30日 14:35 フェードアウトさん
  • ロックでミラー格納

    これ付けました 配線の長さで⭕️のところに付けました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月3日 21:32 たまねぎ三太郎さん
  • 助手席パワーウィンドウスイッチ

    ムーブとかのやつ 点灯した

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月3日 21:26 たまねぎ三太郎さん
  • キーレス連動 ミラー格納ユニット取付動画あり

    皆さんの動画を参考にしてどんどん外して行きます! まずは、ここ! 次にここのネジ! ここの隙間に内張り外しぶち込んで、思い切って上に上げれば…バコッて外れます 外れると、こんな感じ ネジ2ヶ所を外します! ドアパネルを外したあとの画像です💦 これで配線作業が出来ます。 エレクトロタップは使わず被 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月11日 14:03 ★若★さん
  • スロコン取り付け 〜pivot 3 drive compact〜

    本体とハーネス 本体は前車から移植したもので今回はハーネスだけ新規購入 OBDコネクタの電源を使用します ハーネスはダイハツ用の2Aを使用 アクセルのカプラーにたどり着くにはアクセルペダルを固定している2本のボルトを外す必要があります。 ペダルを外したらカプラーを外してハーネスを割り込ませませる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月5日 19:35 ★ONE LIFE,LIVE ...さん
  • 走行充電【その後】

    うーん、その後の走行充電ですが、遠出しないこともあり、以前のようにアンメーターが30Aとか振れることも無く(配線が間違っていたので、30Aが異常かも)、僅かながらの走行充電が続いていまして、3ヶ月間に渡る配線間違いもあり、メインバッテリーにかなりのダメージを負っていると考えて、メインバッテリーを自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月2日 19:37 ツシマトラネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)