ダイハツ アトレー7

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

アトレー7

アトレー7の車買取相場を調べる

エキマニ交換 - マフラー - 整備手帳 - アトレー7

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー エキマニ交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバルR2のエキマニの取り付けです。

    今日はスバルR2のエキマニの取り付けです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年1月19日 18:43 EXARTさん
  • エキマニの割れ

    こんな付け根から排気漏れ。 と簡単にいいますが、ここまではずすのに、エンジンマウント、メンバー、遮熱板、やらなんやら、いっぱい外さないと取れません… そんでもって、クラックは溶接しちゃいました。 ガスケットはアルミのサンドイッチなので交換しなくてもよさそうだけど念のため交換。 もれてな~い?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月20日 23:45 おひでまんさん
  • エキマニアースの取り付け方の変更

    エキマニにホースバンドを巻いて、余ったバンドをステー代わりにしてアース線を繋いでます。 この方法だと直付けと違ってアース線に熱が伝わりが半減して、線の皮膜が溶ける心配がなくなりました。 そこで触媒とのフランジのボルトに繋いでいたアースを、ホースバンドでの取り付けに変更しました。 全体像です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月1日 16:29 太志丸さん
  • エキマニにアース追加!

    トルクを求めてエキマニにアースを追加して2本にしました。 O2センサー手前にホースバンドを巻いて、アースを取りました。 結果は…… トルク感は少しアップしたものの、レスポンスが悪くなりました(滝汗… これはどうしたものか…… レスポンス求めてリアエンド出口のアースを復活するべきか!? それとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月27日 11:25 太志丸さん
  • 再度、エキマニにアースを

    リアエンドにアースしてから、どうもトルク感が・・・ そこで以前取り付けてた時はホースバンドを巻いてアースを取ってたんですか、一度間引いていました。 今回はフランジのステーのボルトを利用して取り付けました。 場所が場所だけに熱で被覆が焼けるといけないので、2cm程多めに剥いて露出した銅線に錆止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月22日 13:15 太志丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)