ダイハツ アトレー7

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

アトレー7

アトレー7の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アトレー7

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • MP3000MAG取り付け

    バッテリーのマイナス端子の頭に1個貼りました。 ここはダイソーのマグネットでも効果があった場所です。 ほかのマグネットで極性を確認してS極を下にしました。 結果は明日走ってみてからですね(^o^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月25日 17:04 太志丸さん
  • アーシング

    バッテリー オルタ。 ここは効きます。 トルクUP。 ボディー。 エンジン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月15日 16:20 F355さん
  • プラッシングも極太だ!

    これが今まで取り付けてたプラッシング線 どこかで漏電してたようなので作り変えです。 なんと今度は極太で製作します(^O^)/ ヒューズボックスには22スケまでしか接続出来ないので、 バッテリーからヒューズボックスは22スケ ヒューズボックスからオルタネータまでは38スケて作りました(^O^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月12日 22:13 太志丸さん
  • MP3000に交換!

    ゲル玉棒巻きをMP3000に! さてどれだけ違いが現れるか期待ですp(^^)q 先ずはいままで巻いていたゲル玉棒を撤去。 インジェクション上の配線カバーにペタンコ! インジェクションの配線に巻き巻き インジェクションとイグニッションの配線の束に巻き巻き! オルタからの増設プラッシングラインとバッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月7日 16:50 太志丸さん
  • アース変更

    場所変更。 これからどうなるか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 14:28 F355さん
  • プラシングも追加!

    触媒後のセンサーにプラシングを巻き巻き その上からプラシングマルチを巻き巻き 外れないように結束バンドで固定! エキマニのセンサーにも 燃料ポンプの配線にも これらの配線は、フェライトコアで効果があったので、 MP3000を追加して更なる効果を狙ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月17日 20:10 太志丸さん
  • アーシング追加と変更!

    AT純正アースを極太に変更していたボディー側へ、渡り極太アースを取り付けて、 エンジンルーム内のアーシングを集中させていたフレームのボルトに共締め! 次にラジエーターの金属パイプ部分のボルトに極太アースを取り付け! そしてフロントのサブフレームのボルトに渡りアースと共に共締め! 今までサブフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 17:50 太志丸さん
  • マフラーのアーシングの代わりに・・・

    これを使うことにしました。 前から妄想はしてたんですが、なかなか予算に合った物に出会わなくて・・・(汗。。。 場所はリアタイコの取り付けステー ここはステンレスだしサビの心配もないしね♪ 後ろから見た感じ・・・・ アンテナを斜め下向きにしました。 これのほうがよく放電するかな?っと思ってね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月22日 12:46 太志丸さん
  • リアショックのアーシング追加(^^)

    今回の材料はこれだけ! 全て100均物です(^o^) 先ずはホースバンドに孔を開けて リアショックの下側に固定! そしてアース線を取り付けて・・・(左側) 稼動部分に固定して取り回すので アース線は余裕を持たして、 他に干渉しないように注意がしないと!(汗・・・(右側) ラテラルロッドを経由して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月29日 13:21 太志丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)