ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アームレスト角度最適化

    乗り始めてすぐ気付いたこのアームレストの角度。 ナニコレ?しっくり来んなぁどんな構造になってんの?と分解してみることに。 カバーを剥いて14ミリのボックスをラチェットでキコキコ回します。 外れました。はは~ん。こんな構造になってんのね。シート側の金属のポッチ分かります?錆びてますけど。 ここにアー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月11日 18:21 清八さん
  • 間欠ワイパーの時間調整化改造

    アトレーワゴンはワイパーの間欠時間が固定のため、無段階調整できるように改造しました。 ゆゆゆさんのページを参考にさせていただきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1596431/car/1217096/2197946/note.aspx 使い勝手の面 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月17日 13:08 パトロールマンさん
  • パワステポンプ交換

    今回も壊れる前に交換。 今回は低走行の中古ポンプに交換。 この型のアトレー、ハイゼットは交換が超簡単。 ホースのガスケットも交換、もちろんパワステフルードも!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月1日 21:43 rkvantabiさん
  • ワイトレ

    こんなモノを、入手 知人が付けようと買ったが、ホイールにボルトの逃げなく取り付け出来ないのでアトレーに付けるならアゲル~ってヽ(^。^)ノ ボクのカールソンに逃げがあるのを確認して 頂きました。 2枚ですが、フロントはツライチなのでリアだけあれば十分です。 ピッタリサイズ‼(#^^#) 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月17日 18:52 たろさ。さん
  • ユーザー車検へGO♪

    我がアトレーワゴン2回目の車検は180SXと同じようにユーザー車検で受けることにしました。 まずはスマホから車検予約をします。 軽は普通車の車検予約とは違うサイトになるので注意しましょう。 軽は普通車と車検場も受付窓口のある建物も違うので注意です。鹿児島の場合普通車の車検場のすぐ南側にあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月14日 12:44 ひろ^^さん
  • サス交換に伴いラテラルも

    今更ですがこういうことなので 替えないより替えたほうがよいだろっと思いまして ホントはRS★Rの着けたかったんですがケチりました。 アライメントもとりバッチしです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月12日 19:00 球団代表さん
  • マジックキャンバー

    いきなり取り付け後です(^_^;) まったくの素人の僕と足回りをちょっとかじって天狗になってる人と二人での作業だったので、時間は、結構かかりました(^_^;) 慣れた人ならもっと早く出来ると思います( ̄∇ ̄*)ゞ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月19日 13:02 ((( Jun )))さん
  • ワイトレ&フェンダーモール

    タイヤ外してワイトレ着けました(笑) 当たり前か! ちゃんとトルクレンチで締めてますよー つけたあとちょっと走って 増し締めしましたよ、ちゃんと! ちょっと分かりにくいですが(゜ロ゜; 20mmいれてフェンダーモールが7mm?白艶の つけました! いい感じにツラ? いや、ほんのちょっとでて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月17日 11:45 たぁー.さん
  • タイヤノイズ軽減に向けて

    今日は自分の予算と 色んな人の色んなやり方を見て 参考にさせてもらい自分なりの解釈したやり方でしてみようと インナー取り外し この時 親指に血豆できました (T-T) 狭いところが多そうな気がしたので 使い回し良さそうなポイント制震材を 貼りつけ ポイント制震材 防音ようスポンジ 前々から残っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 13:50 hari13さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)