ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ビックローター・ブラケット交換

    交換前 ローター比較 交換後 ホイール付けて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 21:02 たっぷん。さん
  • キャリパー塗装しました(=゚ω゚)ノ

    こちらが塗装前の赤いキャリパー(笑)ローター周りも錆び錆びε-(´∀`; ) で、今回はシルバーに塗り直し(笑) ローター周りも錆びを落としてシルバーを塗り塗り(=゚ω゚)ノ SSRと色合いが合いいい感じに仕上がりました(o^^o)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 17:35 t.naoki70さん
  • ニセンボキャリパー取り付け(爆)

    アヂくても負けずに久しぶりに弄り♪  タイヤ外してジャッキUP  すでにアヂくて後悔(爆)   でも後には引けません(・・;) ニセンボキャリパーの干渉部分を印を付けてCutします 取り付けはダイソーのステーで造園屋兄貴の取り付けをそのままパクりました(爆)  ステーを半分にカットして面取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2014年7月12日 20:16 沙生 パパさん
  • タントからコペンにd(^_^o)

    今回はこのパッドをつけますよ(^^) 自分のアトレーにはタントL350Sターボ用のキャリパーとローターがついてます。 何のパッドを買うかみんカラを見てたら山pさんの整備手帳に気になる記事が書いてあったので山pさんに確認して交換する事にしました。 左が使ってたタント用で右が今回装着するコペン用です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月20日 15:52 RS-factoryさん
  • リアドラムブレーキの洗浄

    こちらはリアドラムブレーキ サイドブレーキを引かない状態でドラムが素手で外れなかったのでM8だったかのロングボルトをサービスホール2か所に入れて交互に締めこんでいくと、ドラムが浮いてきます。 ガチャッ!!という心配な音と共にドラムが取り外せます。 ※この時、ホイールシリンダーからブレーキフルー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 22:35 瀬良さん
  • 効かないフロントブレーキにサヨナラ

    良い走りをするアトレーなのに、なんで止まらない! NAのハイゼットバンも効かなかったけど、アトレーターボは更に効かない! あぶないので、諸先輩方もやってる他車種流用を実施することにしました。 ちなみに、キャリパーはL152系MOVEターボの解体部品をオクにて購入しました。 手元に届いた中古キャリパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月28日 22:54 わかまさ.comさん
  • ブレーキローターとパッド交換

    5〜6年前に買ったスリットローターが減ってきて、更に3年前に変えたパッドも減ったので交換します🔧 パッドを比べるとかなり減ってます😅 今回はAmazonで購入⤴️ タントl350sターボ用です。 ベンチタイプのローターです。 ノンターボ用は外径が小さくベンチになっていませんので気をつけてくださ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2020年10月13日 12:35 RS-factoryさん
  • キャリパーオーバーホール

    右のフロントブレーキが少し引きずってるのでフロントブレーキ左右のオーバーホールします😁 キャリパーをバラしてピストンを取ります🔧 サビが酷いです😱 エアーで抜きました👀 サビと汚れで動きが悪かったです😓 ピストンを磨くのが面倒いので今回は新品を購入してシールも交換です⤴️ キャリパーも綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2020年11月11日 13:40 RS-factoryさん
  • 結果 Fブレーキはコペン用になりました

    更に暇で  残りのパーツを解体屋さんでからもらってきたので やってみよう 作業はバックプレートの加工がほとんどで 各部品は付くように付きます とにかくローターをつけて 平たい固いものがあればそれで 私は内張り外しで 干渉しないようになるまで 少しずつコジて変形させて タイロッドエンドとロアア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年11月3日 16:36 山p-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)