ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 21年目の車検 111,300km

    21年目の車検 とりあえず、合格! 今回は、排ガスも一発合格! センサー替えたのが効いている? でも、排ガス臭いんですよね。むー。 光軸は、下向きNGで上向きで合格。 相変わらず、ビミョーな奴です。 費用は 検査登録印紙代   400円 審査証紙代    1,400円 自賠責保険   19, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 22:11 えんまくさん
  • 車検

    車検から無事帰宅 フロントローター交換 ハブ交換 ディーラー保証で無償でした ちなみにリアのリコールの部品も交換済み 新品はいいねー 車検総額 ¥68000でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 16:00 あまちゃんちゃんさん
  • 車検整備のつづき2

    アトレーのタイヤは新車で買ってから一度も交換してません。 スタッドレスと2交代といえど、10万キロ持ったのはやり過ぎだったかな。 ということで、タイヤ交換します。 漢(?)の手組みですが、ビート外すのに毎回苦労するので、補助パーツ作ってからにしました。 50mmの角パイプ溶接して、コンクリの壁に固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月22日 19:39 evo9Gsrさん
  • 車検

    旦那がユーザーで持ち込み、 ドライブシャフト 排ガス規制 で再検査になり、 車屋さんに、お願いしました。 自賠責26370円 重量税8,200円 検査手数料1,400円 OCR軽専用第2号様式用紙代30円 仮ナンバー750円 車屋さん46220円 合計82,970円 ダイソーの手帳型スマホケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 14:43 ★海月ちゃん★さん
  • [ミニバス] 戻し作業・・・

    おそらく車検だと厳しい感じだと思い、念のため外して行たパーツを戻し。 助手席テーブル(4ナンバーならお咎めないとの情報も) 前席カーテン LEDアンダーネオン 車検の間にカプラーを追加しておいたアンダーネオン。 今回はユニットまでの配線も外しましたが 次回からはタイラップとカプラー外しで簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 00:47 -AMD-さん
  • 車検整備→しょぼん

    最近真っ直ぐ走らないなーと思い、車検整備するのに、リアブレーキの分解整備をしました。 ピストン固着してました。 そりゃ真っ直ぐ走らないですよね。。 しかしサビが酷い。 雪国ってのもあるけど、ダイハツ車ってかなり錆びやすいと思います。 シリンダーにペーパーかけて、サビ落としました。 ピストンもドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 14:16 evo9Gsrさん
  • 車検対策

    タイヤを純正に戻します(^_^) はい完成*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月16日 10:15 s220gさん
  • 車検……延期?涙

    車検前なのに……車事故に…… 相手は代車の山少ないスタッドレス。 それは~止まらんわ~ブレーキ跡……ほぼなしでした。道をみたら。 かなりスピード出していて俺のアトレーは4分の1回転するぐらい。 車検予約は取り消し。 修理に……。 修理代+車検代…… ひえ➰ 貧乏から極貧乏に(爆笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 11:26 kentan4188さん
  • 車検整備の続き

    リアのドラムブレーキにシリンダーがモノタロウから届いたので、作業続きやります。 S321/S331Gのシリンダーの型番(ミヤコ製)は、この番号です。 一応、バラして中身確認。 ゴム部分なら、油圧ライン側は問題ないですが、シュー側は油少なくて水入ると錆びそうだったので、ブレーキグリス入れときました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月15日 19:27 evo9Gsrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)