ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • バックカメラをつけましょう(^^)

    AVN Z05iwにはBEC113ですよね(^^) パネル外して。 裏にポン付け。 試しにバックで確認しても切替わらん!! 設定では認識してるのでナビの問題かと思い某車屋さんへ行くと、バック認識配線が必要らしくバックランプから配線を追加して貰いました。配線とパネルを元通りにして貰いました。ちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 14:11 のざわんこさん
  • カーナビ^_^

    サンヨーのGS1609FT、SSDナビを取り付けます‼️ 納車時に付いていたPanasonicのカーステ。 かなり古めです{(-_-)} 外します! 配線します^_^ 配線完了(^_^;) フィルムアンテナを貼って配線を隠します^_^ 完了で〜す‼️ 地デジは受信も良く映りはバッチリです(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 21:41 HARUさんさん
  • カーナビ取り付け変更

    今まではこの位置にガラスに付属の吸盤で取り付けしてありましたが 娘の成長と共に頭に当たって邪魔と言われたので取り付け位置変更 用意したのはタイラップベース4個と室外用タイラップ(室内用の安いタイラップは紫外線に弱い為、室外用に) タイラップベースの両面テープを信頼のスリーエムの強力両面テープに変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月28日 03:48 浜松の桃爺さんさん
  • ナビ交換

    先日仕入れたマツダのオプションナビ ケンウッドのMDV-X500同等品を、ハイゼットに付けるか?アトレーに付けるか迷ったが、アトレーに付けていたゴリラ(07年製)古いので、アトレーに着ける事に😃 一応、逆カプラーなる物を用意して🔧バラし開始😊 昨日の晩に、ネットで予習した通りメーターが中々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月11日 18:11 RS-hiroboxさん
  • サイバーナビには手が出せませんでした・・

    楽ナビAVIC-RZ07

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 14:16 ELVIS1177さん
  • [ミニバス] ヘッドユニット交換

    車体購入時から気に入らなかった楽ナビ。 折角のワイドDINなので対応モデルを物色。 いっそナビも地デジもついてないモデルでいいかなと思ったんですが、色々吟味して結局オールインワンモデルを新品購入。 ケンウッド MDV-Z701w 楽ナビは再利用するので丁寧に外します。 GPS+地デジ一体のフィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月3日 17:18 -AMD-さん
  • Z701WのUSBコネクタ

    某所でこういったモノを見つけました。 Z701Wに付いている2本のUSBソケット、片方はBluetoothアダプターが付くのでパネルの裏側に束ねて固定しているのですが 問題はメモリースティックを付ける方。 どうにも扱い難いのでそのままグローブボックス内に放り込んでいましたが、 やはり何かと邪魔。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月3日 19:19 あき缶(昔はMID)さん
  • ケンウッド MVD-Z701W取り付け②

    昨日の続き。 ナビに接続するダイハツ純正の3極コネクターを手配するのを忘れてましたが、タップを使ってとりあえず接続作業します。 メーター外してメーターコネクターから車速信号を取り出します。 ヒューズボックス横のコネクターからバックの信号を取り出しました。 フィルムアンテナも貼り付け完了。 説明書に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 20:46 あき缶(昔はMID)さん
  • ケンウッド MVD-Z701W取り付け①

    今日は止めようと思ったのですが、色々取り付け作業があるので 少しだけ、と作業してみました。 今回購入したアトレーは純正のインテグレートステレオ仕様だったので、車の購入手続き完了後に別でパネルやステーなどの必要な部品を手配しておきましたので それらを車内に持ち込み作業開始です。 今回はとりあえず、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月31日 22:50 あき缶(昔はMID)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)