ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 納車したばかりなのに。

    中古車を納車した日、リアスピーカーの片方から音が出ないことが発覚! 販売店が遠方なので、しかたなく自分でしらべてみると、やっぱり! コネクターが一つさし忘れ! 取り替えてもらったばかりのカーステですが、普通は確認しますよね~!あきれました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月22日 22:28 おんくんさん
  • スピーカー交換のついでに

    ジュースこぼした跡があるのでお掃除。 スピーカーネットも汚れてたので、裏側のビス3本外して思い切って水洗い。歯ブラシこすって綺麗にしました。 綺麗になった写真を撮り忘れorz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 22:01 じゅんごさん
  • バックカメラ・ETC電源いじり

    バンパー下バックカメラの視野が意外に上方まで映るので、バックアップ用として走行中再生も可能なようにACC電源も供給出来るよう配線し、尚且つ切り替えれるようにしました。 3路切り替えスイッチ上から A:バック時自動電源供給、O:バックカメラオフ、M:手動ACC電源供給・・・これにより走行時後方再生可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月9日 18:34 NOBU ATRAIさん
  • ツィーター取り付け方法変更

    首振り付きのベースを交換します。 内張外して作業開始。 さっさかバラします。 固定用ホールと配線通し用ホール。 新しいベース用の配線通し穴を開けます。 序でにバリ取っときます。 両面テープとビスで固定します。 ツィーター取り付けてお終い。 ちょっとスッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 00:09 かつらぎさん
  • オーディオUSBケーブル移設

    グローブボックス外したついでに デッキのUSBケーブルがシフト付近に設置してたので目障りと思ってたので移設することにしました。 デッキをバラシUSBを引き抜いて グローブボックス内から引き込み隠した。 シフト付近がスッキリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 06:47 たぶんあっちの方さん
  • フロントスピーカー調整

    フロントスピーカー替えてから窓全開にするとレールに当たってるらしくガガッってなってたので調整します。 バッフルの間にダンボール切って入れたりワッシャー入れてみたり色々試して見たけど 6Mのナットをスピーカー側に噛ます事にしました♪ ちょうど良い高さ出ました♪ 周りに隙間が出来たので防振テープ(ダイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 15:56 Kent777さん
  • SANYO MDR-R510 カーオーディオ時計合わせ

    車のオーディオの時計、狂ったまま、数年放置 何分進んでるとかのレヴェルではなく…(笑) 説明書探すより、検索のほうが早い!? 「sanyo mdr-r510 時計合わせ」 DISPボタン押しながら、音量の+・-で時計合わせ 〆(・ω・。)メモメモ 何年ぶりでございましょう☆ 時計合わせ完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月25日 16:01 ★海月ちゃん★さん
  • チューンナップウーハー直着け

    前車から載せ替え時に忘れていたウーハーの鉄板ビスによるフロア直着けをやりました。 やっとウーハーらしい音漏れ発生w リアシート下の鉄板は何故にトルクスネジなの?ダイハツさん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 00:47 ♯マサルさん♯さん
  • リアスピーカービビり対策 音質まで気は使わない

    このアトレー購入したときに タダで頂いたカロッツェリアのスピーカー を付けたのが去年のゴールデンウイーク辺りだった。 音量上げると音がヒビってしまうので 5㍉厚のゴムマットをカインズホームで 買っておいたので振動対策とした。 スピーカーの外周に合わせカットして 両面テープで固定して元に戻しただけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 17:51 たぶんあっちの方さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)