ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビ取り付け

    まず、オーディオ回りのパネルを外します。メーター回りまで一体になっていますが、タッピングのみで留まってるので内張はがしを差し込んでグイグイ剥がします。 車速センサーはメーター裏から採るので、メーター上の+ネジを外します。メーター下はタッピング二ヶ所で留められているだけなので強く引っ張れば外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2012年8月30日 18:37 ジンジャーレッドさん
  • ABA-S331G アトレーワゴン オーディオ配線 コネクター

    ABA-S331G アトレーワゴン オーディオ配線 コネクターのコード色の摘要です。 どなたかのご参考になればと、

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年10月5日 12:00 こんな感じさん
  • ダイハツ純正ナビ N163(NSZN-W63D)の走行中もナビ操作、TVとDVDを見れるようにする②

    ダイハツ純正ナビ N163(NSZN-W63D)の走行中もナビ操作、TVとDVDを見れるようにする①の続きです。 N163(NSZN-W63D)本体の背面画像。 ②の囲み部分に差し込まれていた、コネクタが①です。 ちょっとわかり辛いかな^^; ①のコネクタの拡大画像です。 赤、緑、 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2013年4月11日 07:49 ソルティックスさん
  • ダイハツ純正ナビ N163(NSZN-W63D)の走行中もナビ操作、TVとDVDを見れるようにする①

    ダイハツ純正ナビ N163(NSZN-W63D) 社外品じゃなく、ディーラーの純正ナビをオプションで付けました。 しか~~~~し! 純正だけあって、 サイドブレーキをかけてじゃないと操作に制限があります。 制限は・・・ ①ナビの操作がほとんどできない。 行き先の入力などは走行中できない。 運 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2013年3月17日 08:40 ソルティックスさん
  • ダイハツ純正ナビ N163(NSZN-W63D)の走行中のパーキングブレーキアラーム設定を変更する。

    走行中に、ナビ操作ができるようにすると、 車体からのエラーで、 「パーキングブレーキのアラーム」が鳴り続けるみたいです^^; ってことで、解除方法をナビでしましょう。 ①ナビのメニューから、【設定】を押します。 ② 【その他】を押します。 ③ 【車両情報設定】を押します。 ④ 【運転アシスト ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2013年4月12日 05:21 ソルティックスさん
  • ABA-S331G ドア内張りの留まり方(剥がし方)

    今さらですが、 ABA-S331G アトレーワゴンの ドア内張りの剥がし方を簡単に、 ←フロントドアから ①ロックピン(ネジこみ式) ②窓の内側に接しているゴム部品(上へ引き抜く) ③開閉レバーの小ネジ×1 ④上から 小ネジ×1 ⑤横から 長ネジ×2 ⑥クリップが 12個 下から順に上 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年4月3日 23:29 こんな感じさん
  • エンブレムカメラカバー付けてみた

    カロッツェリアのバックカメラ。。。 ヤフオクゲットのカメラを付ける予定だったのだが、超お安く手に入れたためこちらを取り付けるコトにした ドリルで5mmの穴を開けて配線を通し、防水のためホットボンドをてんこ盛りにしてみた 配線を通す穴をできるかぎり小さくするため、先端のカプラーをバラして配線のみに事 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年10月28日 19:02 アルフ2号さん
  • ナビ取り付け時の車速線に関して。

    S320Gの車速線に関しては調べるとメーカーによって諸説あるみたいですね。。 僕は迷宮入りしそうになったので画像貼っときます。 オレンジの線です。 青白でもいけるみたいですけど、僕はこっちで問題なくとれました! ナビの取り付けに関しては諸先輩方の方法を参考にしていただければと思います。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年9月7日 00:07 yashi-049style-さん
  • S321Gスピーカー交換

    ノーマルのフロントスピーカーを交換! フロントのドア内張りを外したら、こんな感じ~。 うわ~~~~~^^;さずが軽ですわ。 サービスホールだらけ。これはデッドニングのしがいがあるわ~。 まぁ、今日の目的はとりあえず貧弱な純正スピーカーを交換。 3箇所のネジを外すと簡単に取り外しできる~~。 ネジ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月13日 04:03 ソルティックスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)