ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • バックドアのノブ交換

    アトレーワゴンのバックドアのノブが浮いています。 ちょっと指を掛けるだけでバックドアが開いてしまいます。 パーツの交換が必要なのでバックドアの内張をめくります。 白い部分の樹脂が割れていてバネが出ているのでノブが浮いていたんでしょう。 10mmボルト3本と樹脂パーツで固定されています。 車外側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月26日 00:01 瀬良さん
  • 放置してました

    過去に購入してたキーシリンダーセットですが、左右のドアはキーシリンダーを交換せずに放置してました。 新品のキーシリンダーは綺麗です(笑) 放置の理由はドアをデッドニングしているので作業がめんどくさい。 リモコンで開ければ必要ない等々。 最小限デッドニングをカットして作業しましたが、最小限のカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月10日 19:19 苦労人のクロさん
  • スライドドアメンテ 激重→激軽化①

    手動スライドドアの宿命? 経年劣化で、開閉が激重に 途中で、動かなくなる事も 良く見ると、滑車が固着して動きません( ̄▽ ̄;) 用意した物 パーツクリーナーと、シリコンスプレー パーツクリーナーを噴射するため スライドレール下に新聞紙を差し込んで、 ボディーに付かないように保護 洗浄後 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月29日 17:18 тaкa@снaп☆彡さん
  • 下廻りの防錆塗装

    納車当日のアトレーの下廻り。納車前にシャシ黒施工を依頼しておきました。一見キレイに見えますが、奥のフレーム部分が不充分。 雪国信州の塩カル散布量は侮れないので、しっかり対策はしておきたいトコロです。 納車後一ヶ月ですっかり気に入ってしまったアトレー。 軽箱車の使い勝手の良さにすっかりヤラれている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月20日 22:59 ○にゃ~ご○さん
  • リアゲートがガタガタ?

    リアゲートがガタガタ言うなー って、ナットがユルユルじゃねぇか! 12mmのスパナで締め付け。 ダンパーは、今話題のKYB製だったのか(笑) 今のところ、ちゃんとリアゲートを支えてるので、問題ないぞ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 12:16 тaкa@снaп☆彡さん
  • 背面スペアタイヤ化その2

    炭素繊維板に座金付高ナットを接着剤にて固定。固まるまでしばし待つ。 固まったら接着剤塗って上側に差し込んで穴位置にあわして表からボルト締めて固定。固まったら、下側穴あけて座金付高ナットを接着剤で固定。 左側も同じ事、施工。 ゲート表側に接着剤塗布して、 炭素繊維板貼って、 さらに、50mm巾アルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月25日 20:24 RYOTYANさん
  • ぐらんど・えふぇくたぁ~

    みんなが口をそろえて「いいっ!!」と言うてたので、 つけてみましたww この三角形の実力はいかに!? ボルトを外し、付属のステーをかましますww ちなみに、取り付けは今日の針テラスオフでつけましたww ステーを固定したら、かぶすようにエフェクターをつけますww ハの字になるように向きを合わせて( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月18日 00:28 §ミヤン§さん
  • 夏対策

     「もぅ夏対策!?」今だからやるんです^^v  今回は夏に目玉焼きができるくらい熱くなるルーフ(天井ね^^)の断熱加工を施します。  この作業で天井からの熱を抑えることで夏場のクーラーの効きを上げる=燃費を抑えることを狙いとしてます。  用意したものはニードルフェルト91cm×10mの断熱材。   ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2011年3月21日 19:59 4WDター坊さん
  • 補強してみた

    フロント側 指示されたボルトを外して 長さを合わせて付けるだけ 簡単な作業 リア側 同じくですが ガソリンタンク側は工具が入りにくいけど まあ楽勝(笑) 4WD車用を要望したら ちゃんと作っていただけました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 14:53 山p-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)