ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーから水

    気温30℃。エンジン始動直後の排気臭かなり薄らぎ、アイドリング約1分後に水がじわじわ・・ インテークパイプに付けたト○マークアップきいているようだ。走行した感じでは、パワーは増えた感じはしないが、音は若干静かになったような気がする。燃費は、今後確認する エアクリーナ1次側の○ルマークアップと増大く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 22:54 くまホ天さん
  • マフラー詰まりはあるのだけれど・・・。

     もうすぐでマフラー製作に出すのですが、寒い中触媒ごと一体のマフラーを外して電気で覗いてみると、『ガーン!!』触媒の下にオイルが燃えた残りのような物が付着している・・・以前オイルを3Lチョイ入れて走って白煙が出まくっていたのが原因かな?微妙に触媒も目詰まりしてるのか~だからこの車排ガスが臭いのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月30日 14:31 のんびりドラッグカーさん
  • まだまだやるやるマフラーーアース

    性懲りもなく続けるマフラーアース改良。 タイコ入口・センターとも8sqだと、糞詰まり過ぎでありターボの掛かりが早すぎ。今までの入口22sq、タイコセンター38sqだと抜けすぎ。では・・・ 入口は22sqに戻しました。ターボの掛かりが遅くなり、低速NA領域でのドッカントルクを狙います。 抜けすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月15日 23:43 リムヂンさん
  • アトレーのマフラーアース再検討

    結論から言うと大変奥が深い。 カットアンドトライの世界とは正にこのこと。 タイコ入口22sq→38sq、タイコセンター38sq→5sq 低回転トルクも高回転トルクも全然ダメ。変速が早すぎるので全域にわたってトルク抜けしました。 速攻交換。 タイコ入口は低速トルクに関わると判断、タイコセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月10日 21:56 リムヂンさん
  • アトレーのマフラーアース再検討

    結論から言うと大変奥が深い。 カットアンドトライの世界とは正にこのこと。 タイコ入口22sq→38sq、タイコセンター38sq→22sq 低回転トルクも高回転トルクも全然ダメ。変速が早すぎるので全域にわたってトルク抜けしました。 速攻交換。 タイコ入口は低速トルクに関わると判断、タイコセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月10日 21:56 リムヂンさん
  • アトレーのマフラーアース再検討

    朝方涼しい時間にアトレーのマフラーアースをリセッティング。タイコ入口を38、タイコセンターを5に結果惨敗。乗り始めて直ぐにわかりました。スロットルが重い、グリグリ踏みつける感じ。更にATがトルク低下を教えてくれました。 →油圧制御式のためカットバルブにかかる圧力が一定になると変速する仕組み。つま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月8日 22:50 リムヂンさん
  • マフラーアース変更

    アトレーのマフラーアースも変更しました。ポイントはエルグランドに習って同様のポイントで抑えました。 先ずは段取り編。作業するときは2台並べて作業します。アトレーの荷室が作業台兼作業場。ここに腰掛けたり作業台代わりにして行います。 下は砂利ですからブルーシートはお決まりですね。 先ずはテールパイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 19:36 リムヂンさん
  • マフラーアース完成です!!

    効果のあるポイント① 触媒うしろ極太2本 効果のあるポイント② 中間タイコ入り口1本 中間タイコボディー側アース 効果のあるポイント③ 中間タイコうしろの曲がったパイプ1本 効果のあるポイント④ リアタイコ入り口1本 効果のあるポイント⑤ リアタイコ本体1本 取り外したポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 20:22 満点ぱぱさん
  • マフラーアース変更

    磁気念仏の方々の実験結果より、マフラーエンドのアースをチューニングしないと高域で抜けが良すぎて、トルクが抜ける傾向があるとの情報がありました。 また昨日の猛暑で息付き・トルク抜けが顕著に出たため、エンジンパワーが少なく顕著に結果が出るアトレーで実験してみました。 先ずテールパイプの極太22sq ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月18日 20:22 リムヂンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)