ダイハツ ブーン

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

ブーン

ブーンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ブーン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアハブボルトを10mmロングに(2/2)

    運転席側を打ち替え、車両に戻しました。 抜き方です。 不要な袋ナットを掛け、ハンマーで叩き抜きます。 2~3回叩けば、抜けます。 打ち込みは貫通ナットを使用します。 ナットを手締めして、ハンマーで打ち込み、打ち込んだ分、ナットが緩むので、ナットを締めて打ち込む。 その繰り返しです。 ある程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 20:42 ONさん
  • リアハブボルトを10mmロングに(1/2)

    ・フロントのブレーキパッド交換 ・リアハブボルト打ち替え ・サイドステップ取り付け ・ドアミラー格納装置取り付け 上記作業を2日に渡り行うため、四輪の馬掛けを行った。 ハブナットを緩め(36mm)、ドラムブレーキローターを取り外し。 運転席側はサイドブレーキロックではナットが緩められず、ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 19:01 ONさん
  • ラテラルロッド調整によるセンタリング

    昨年、車高調からダウンサスへの交換を行いました。 車高が2cmくらいあがったので、ラテラルも調整しなきゃだよな。と、思ってはいたが放置。 ようやく春となり、タイヤ交換ついでに調整した。 左側が逆ネジなのを忘れていて、緩めよう緩めようと締めてました(苦笑)。 また、忘れるので(笑)、書いてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 19:16 ONさん
  • ロングハブボルトのピッチ確認

    リアのハブボルトを10mmロングタイプへの変更を計画し、「ブツ」を調達した。 調達したブツと実車との整合性を確認した。 M12 P1.5 「誤差なし」 ←BGカヨ ハブナット サイズ36mm これを緩められるスパナ・・・ 職場にゴロゴロあるな♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 18:59 ONさん
  • 【備忘】リアハブナットのサイズ

    スペーサーの厚みをもう5mm増して、10mmにしたいが、そうなるとハブボルトの打ち替えが必須となる。 で、備忘。 ハブナットサイズは36mm。 再使用できるタイプなんだな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 19:03 ONさん
  • ホイール交換準備(ラテラル調整編)

    オーバーサイズかな?と心配なフロントがギリ収まりそうで、、、 次は大丈夫そうな右リアを見てみると、、、 やたら、引っ込んじゃって??? ※赤矢印がホイールの面 一方、左リアはツラッツラ。。。 こいつかぁ~!? 名前が舌を噛みそうな奴。 らてらるろっど(笑) ジャッキ揚げて、調整して、降ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 19:01 ONさん
  • タイヤ&ホイール交換(準備編)

    ホイールを交換(それに伴いタイヤも)する予定です。 ただ、お取り寄せしたサイズが入るのか(爆)、、、 イロイロと試して、なんとかいけそう??? 写真(右フロント)、ツラッツラ♪ オフセット調整のため3mm~5mmのスペーサーが必要でした。 持ち合わせの5mmスペーサーでツラッツラです。 5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 18:51 ONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)