ダイハツ ブーン

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

ブーン

ブーンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ブーン

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    パッソカテの方で18km/L超えてる方がいるので、まだ行けるんじゃないかと思い燃費向上目的で交換しました。 平成30年9月なのでまだ3年ですが、交換しちゃいます。 新しい?バッテリーはENEOSのリビルトバッテリー60B19Lで40B19Lから容量アップです。 交換後の体感としては セルが早くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 16:54 チャドさん
  • バッテリー交換

    バッテリー交換しました。 パナソニックのcaos 60B19L/C6です。 珍しく自分で交換しました。 交換後はオーディオや時計やパワーウインドウがリセットされてるので、要再設定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 22:07 サブロ~さん
  • パナソニック カオス N-60B19Lへの交換

    ランプ類とエアコンの同時利用でランプの明るさが変化することがあったので、交換してしまいました。 作業中の写真撮影を忘れていました。 注意点としてはバッテリーを抜き取る際に、手前側のラジエータコアサポートに取り付けられているステー固定用金具のボルトを緩めると楽に抜き取ることができました(緩めなくても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 19:22 nim1zさん
  • バッテリー交換

    バッテリーが上がったので交換 N-M65/A3を選択。 マイナス端子から外して、次にプラス端子。 新しいバッテリーに載せ換え。 プラス端子から繋いで、マイナス端子を繋いだら終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 18:05 びすこSTiさん
  • バッテリー容量UP!

    ブーンを買った時から付いていた 40B19Lのバッテリーを交換。 今までバッテリー上がり等は無かったんですが、 いい頃合いなんで。 約3年で約11万kmご苦労さんでした。 交換したバッテリーはパナのCAOS、 容量は55B19L。 通販にて、ポイントも使って4漱石でお買い上げ。 イイ買い物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月8日 22:50 クミチョさん
  • ぶんぶん整備記録・バッテリーの交換(覚書)。

    今回色々弄ったので、早めの交換。 毎度お馴染み、カインズバッテリー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 21:40 くらげんCさん
  • 罰照り(違・・・・バッテリー交換

    今回は夕方に嫁っぴ帰宅時にサクッと やっつけたので・・・・画像無しm(_ _)m 懸案事項と兼ね合いがあるところの 画像で・・・・f(^^; 一応・・・・手順は・・・・ ①マイナス端子外す ②プラス端子外す ③バッテリーを交換・設置 ④プラス端子取り付け ⑤マイナス端子取り付け 先日のベルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月10日 19:44 MA70さん
  • バッテリー交換Panasonic [ パナソニック ] ] 40B19L

    2個セットで買って一個3402円178074km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 09:12 たぅーかぅじゃさん
  • 動かそうとしたら、いじけられた。

    検査標章の発行に5ヶ月ばかりかかり、運転を控えていたら、バッテリーが音を上げた。 充電器をつないだけど新しいタイプのだとマイコン制御で充電拒否(笑) なので、20年前の父の遺産を引っ張り出してきてそれで充電開始。 なんとか動いたみたいでゲージが充電完了から要充電へ逆移動(笑) ここから本番の充電開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 18:20 SK3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)