- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ブーンルミナス
- クルマレビュー
クルマレビュー - ブーンルミナス
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
- まがりなりにも3列シート。2列目レッグスペース。
- 不満な点
- 低速時のCVTのギクシャク感(後退時に意に反してスピードが出てコワイ)。夢も希望もない内外装(シトロエンを勉強しよう)
- 総評
- 個人的にはスズキ党ですがダイハツの技術力は高く評価します。せっかくトヨタから軽以外の開発の機会を与えられたのだから独自性や個性を存分発揮させればよかったのに…。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
①エンジン音が比較的静かである。
②50キロ/Hくらいまでの加速が特にスムーズなので、街乗りでは問題なし。
③自動車雑誌には3列目が緊急避難用などと書かれていますが、実際は大人が乗っても問題ないです。ただ、2列目の方も多少シートを前に出すなど、配慮は必要ですが。。。
④高速走行も安定している。
⑤シートリフターが運転席についているため、身長を気にせず運転できる。 - 不満な点
-
①後部席がヒンジドアのため、子供が降車したり、お年寄りが乗り降りする際、隣の車への配慮が必要となる。(ただ、オプションでのドアエッジのカバーがあるので、多少はリスクは軽減可能)
②サイドエアバッグがトヨタのパッソセッテでは標準だが、ブーンルミナスではオプションとなり、その金額が結構高い。 - 総評
-
予想以上に良いです
ダイハツのアトレー7からの買い替えで購入しました。4ATでしかも10.15モードの燃費がカタログではアトレー7より低いため、一時購入をためらいましたが、車検が来た為買い替えました。実際に購入してみて感じたのは、燃費も予想を上回る良さ、室内の広さや静粛性はアトレー7とは比較にならないほどすばらしいということです。後部席がヒンジドアであることを納得できる方なら、必ず満足できると思います。購入に際し、ホンダのフリードとも競合検討しましたが、結果としてブーンルミナスを購入したことに満足しています。
-
その他
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
- ■マイナーなDバッジ■希少色確定!のアプリコットキャンディM■クラス最長WBの恩恵とも言えるフラットな乗り心地■5人乗り+2としては最高のパッケージング■行儀のイイ変速制御とマニュアルシフト■意外なボデー剛性と締まった脚■結構出来の良いフロントシート■脚元広々のセカンドシート■スライドドアで無いこと■フラットにたためるサードシート
- 不満な点
- ■流用部品が多い内装パーツ■ロックが引きにくいサードシートのシートバック■サードシートのシートバッグが立ったままでは外せないヘッドレスト■チープ感が見えすぎる内装■高すぎるリアエンターテイメントシステム(リヤモニター)■覚悟はしてたけどやっぱりCVTと比べると悪い燃費■短すぎるシフトシャフト■リバース時に消えるウィンカーのピコピコ音■やっぱり煩いワイパー作動音■ノブの操作音が反響して安っぽいリヤドア
- 総評
- ■意外な乗り心地にビックリすると思いますよ!クラス最長のロングホイールベースと思いのほか高いボデー剛性の恩恵です。■ミニバンと思って乗ると期待外れ、でも5人+2の2BOXと考えるとよく出来たクルマかと。■デザインも妙に媚びるところが無いので良くも悪くも無国籍。■CMのイメージ(T社D社共)で見ると??って感じですが、「クルマ好きのお父さん」でも十分満足できるはず?■作りはさすがに軽の延長線上感は否めませんが、決してイヤじゃないチープ感。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
・軽自動車の最上級グレードと変わらない値段で7人乗りの車が買える。
・良くも悪くも「普通」
つまり、変なクセがない。誰にでも運転しやすいってことかな?
・4速ATを短所にしている人も多いが、この車にはこれで十分。 - 不満な点
-
・リアのショックは多人数乗車を意識してか固めの味付け。
・昔のテレビゲームのようなウインカー音。
一昔前の車に乗っている私には違和感を感じる。
・2列目の5:5分割リクライニングを見ると、この車は4人までの乗車がベターか?
・関係ないが、パッソセッテは昔あったカローラスパシオの後継車としか思えてならない。 - 総評
-
ダイハツが作った「普通」の車
ディーラーで試乗してきました。
パッソセッテのレビューも見ていますが、物足りないとか中途半端とかいう意見が多いようですね。
確かに乗ってみると、いろんな意味で「普通の車」です。
運転していても、物足りなさを感じたのも事実。
つまり、個性がない、万人向けの車っていう事でしょうか?
この車がダイハツだけで売られていたら、個性的な車としてそれなりの評価を得られたでしょう。
しかし、名前を変えてトヨタで売ったことで、
トヨタのクオリティは価格以上だと信じて疑わないユーザーからは
この車がダイハツで作られたことを知ってか知らずか、
「中途半端」というレッテルを貼る結果になったのでしょうね。
私は値段相応の車だと思ってます。
-
試乗
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:2
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
-
・無難なデザイン。前のパッソ・セッテでも書きましたが、エンブレム違いの外観でした。
・広い窓。運転して気づきましたが、ドアウィンドウが大きめです。Aピラーも細いので斜め前方は見やすいです。
・ウィンカー音。あの「ピコピコ」という音は人それぞれの好みだと思いますが、今の愛車がウィンカー音小さすぎるので、これぐらい音があればいいなぁと思います。 - 不満な点
-
・シートが固め。10分くらいの試乗でしたが、どうにもシートポジションが決まりませんでした。ベンチシートの運命なのかな?体がフィットしない。
・シフトがゆるい?シーケンシャルシフトマチックは乗る人によっては楽しめるものだと思いますが、Dレンジで十分なのに勢いよくシフトをかまうとSレンジまで入ってしまう。ゆっくり操作すればいいだけですが・・・。
・加速感が足りない。重量のせいもあるかもしれませんが、発進がとろい気がします。無理に吹っ飛ばすつもりはありませんが、なんかもたつく感じが。
・足踏み式パーキングブレーキ。ごめんなさい、コレは私の完全な好みです。足踏み式はあまり好きになれません。ウォークスルーするには仕方が無い設計だとは思いますが・・・。 - 総評
-
オールマイティな車…になりきれない
本当はムーヴの試乗をしに行ったのですが、試乗者がないということでブーン・ルミナスを乗ることに。(ミニカーが欲しいという人がいたのでなぜか私が行く羽目に)
以前は展示車を見ただけでした(姉妹者のパッソ・セッテですが)。
自分が今同排気量の1500ccのハッチバックに乗っているのですが、単純に比較できないので、愛車びいきになってしまいました(笑)
燃費はわかりません。10分程度の試乗なので。ただ3列シートで重いので、ある程度の速度がでるまでアクセルを踏まないといけないから多少はよくないかもしれませんね。まあ3列シート車の宿命でしょうけど。
いろいろと「中途半端」「パクリ」など言われていますが、中途半端には同意せざるを得ませんが、パクっているとは思えません。自動車の売れ行きを考えれば、「小排気量」「3列シート」「安価」というのは必然的に出てくる形だと思います(安価かどうかといわれれば「うーん・・・」ですが)。
あとは営業さんがどれだけこの車を売りにしていくかだと思います。
該当する物件は見つかりませんでした。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラフィールダー 禁煙車 衝突被害軽減装置(群馬県)
204.9万円(税込)
-
ホンダ N-VAN 届出済未使用車 HondaSENSING キーレス(熊本県)
134.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー APP ACC SOSコール 認定中古車(神奈川県)
402.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
