ダイハツ キャストアクティバ

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

キャストアクティバ

キャストアクティバの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - キャストアクティバ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブロワモーター交換

    ブロワモーターの交換工賃が7,040円(税込み)と高額だったので、自分で交換する事としました。 パーツと一緒に作業要領書が添付されてきます。 先ずはグローブボックスとインパネアンダーカバーを外します。 グローブボックスを開けたら、左側にあるダンパーを外します。 グローブボックス奥の爪付近を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月14日 17:21 B6QO24さん
  • 懐かしの流れるLED動画あり

    「懐かしのナイトライダースピードコントロール付き」だそうです。 Yahooオークションでポチりました。 点けなくてもいい感じになってます。 スイッチ付きでOFFもでき、スピードも変更できます。 ただ、防水しているかどうかは微妙なところです。 ※動画を撮るためにくまモンが貼りついてますがお気にせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月24日 20:38 らんどるさん
  • ホーン交換

    今まで乗った車は純正でヨーロピアンホーンだったり、交換したりしてたので、キャストの純正ホーンも交換します。 クラクションなんてほとんど鳴らす事ないですけどね... 交換するのはネットで買った1000円くらいのホーンです。 何が大変かって、純正ホーンのカバーを取るのが大変でした。力ずくで取ってもいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月10日 16:29 ビリー☆さん
  • 液晶モニタを設置して純正バックカメラの映像を映す動画あり

    マイカーには「純正ナビ装着用グレードアップ」がついていて、純正のバックカメラが装着されているのに、バックカメラの映像を映し出すモニタがなかった。 電装について全く知識が無いけど、液晶モニタをあと付けしてそこにバックカメラの映像を映し出すことに取り組んだ。 詳細は自分のブログに書いています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月10日 08:42 ziemetさん
  • スロコン・3DA-C取り付け

    左から、 3DA-C本体、 車種別専用ハーネス、 ブレーキハーネス です。 今回はさらに、車速とバック信号を取るため、 エーモンの車速配線カプラー(トヨタ・スズキ用) を使用しました。 ブレーキハーネスとコントローラーの配線を 接続しています。 説明書通りにやればOKかと^-^ こちらは、車速と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 18:51 Nights@夜じゃないよさん
  • ホーン交換

    ミツバサンコーワ エアロスパイラルⅡ取り付けました。 ハーネスはここに両面テープで貼り付けてます。 取り付け後バンパー付けてましたら上のホーンが干渉しましたΣ(゚Д゚) 現在は裏側につけかえてます( ノД`) 下側はステーで奥にいかせてます。 もう1個あれば上側も付けれたかも知れません( ̄▽ ̄) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 16:04 ぎょーちゃん07さん
  • 第3の目開眼!

    また大げさなタイトルを思いついてしまった。 なんのこっちゃ?という感じですが、ドラカメの話です。 純正の中古のドラカメが流れていたのでポチったら落としてしまいました。 DRT-H64G GPS付の方です。 専用のPCアプリで見るとその時の速度、地図の表示ができます。 こういう目に見えるの好きw こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月23日 23:14 らんどるさん
  • LED フットランプ / フットライト キット

    エーモンの車種別専用LEDキットデス 説明書に従って、Aピラーにあるドア開信号に配線を接続します。 こんな感じです。 コネクタは抜いたほうが作業はしやすいです〜 ヒューズパネル 2ヶ所、リード線の取り出し向きに指定があるので、説明書を良く確認してヒューズ交換します。 もう1ヶ所がこのコネクタ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月12日 18:50 やぶーさん
  • レーダーがメインではありません

    サクサクと取り付け簡単 機能はいっぱいあってまだ全てを把握できてない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 15:57 かわろくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)