ダイハツ キャストスポーツ

ユーザー評価: 4.59

ダイハツ

キャストスポーツ

キャストスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - キャストスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    ビフォーアフターしか写真ありませんが、ジャッキアップして ホイールごと取ってハケで塗りました! 塗料は一応耐熱のものを使いました〜 ローダウンしてると、ジャッキアップポイントの関係でガレージジャッキ(ローダウン用)が入りはしますが上がりませんので スロープみたいなのに乗せるといいです。 馬は必ず使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月4日 16:36 はち@LA250Sさん
  • ディクセル ESタイプに交換

    ディクセル EXTRA SPEED 年末に価格改定があったので年明け早々、ポチりました。 中身です。グリスとバックプレート(装着済)が付属してました。 14番のKTC ロングラチェットメガネ(首振)でキャリバー下側のネジを外しました。 ブレーキパッド新旧です。純正は日立製で、まだまだ使えますが使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 15:16 hideek9さん
  • キャリパー塗装 赤!

    200円DIYです。 まずは初のタイヤ外し 適当に塗り塗りして! はみ出しまくっております。苦笑 タイヤを取り付けて完了っ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 13:39 ピス男さん
  • D-SPORTブレーキローターに交換

    ブレーキキャリパーを外して、S字フックを利用して掛けておきます。 ブレーキローターはまだ新しいからか、簡単に外れました。 新しいローターを取付け、ブレーキキャリパーを元に戻します。 ブレーキシリンダーも押し込む必要なく、そのままキャリパーを取付け出来ました。 タイヤ・ホイールを取り付けた状態。 制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 17:11 RedZone6774さん
  • ブレーキパッド交換

    190910 DIXCELのM typeパッドから、Project μのTYPE HC+へ交換。 左前。 前回交換後、11222km走行のローター。 左前。 外したパッド。ローター同様11222km走行のパッド。 右前。 右前。 グリス塗ったくって。 ストリート用パッドでローター赤熱するほど峠を走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 19:25 ryo-san(りょーさん)さん
  • キャリパー塗ってみた

    ノーマルながら差別化のためキャリパーを赤の水性のペンキで塗ってみました。 アクセントにいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月27日 17:45 OSAKEさん
  • 見た目悪いFブレーキローター交換

    走行距離28,000km代・3年車検切れ中古車、フロントローター表面があまりにも見た目悪い(購入時の車検通りました?)スーパー駐車場で洗車してない年式古い車のローターより見た目劣化、 車購入店に相談しましたが、車検通ったから問題ナシで相手にされず、 中古車の・・・かと判断して、 オートバックスでD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 07:55 越中ラルクさん
  • ブレーキキャリパー塗ってみた

    真鍮ブラシで水洗いしてブレーキクリーナーかけてシリコンオフかけて耐熱スプレーを筆で塗り塗り。筆は細くないと面倒臭いです。 近くで見るとあれだけど…こんな感じです(笑)両側で5時間位かかりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月31日 20:53 koma51さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキダスト低減と制動力アップを目的にディクセル ECタイプのパッドに交換。 DIYでもできそうだが,車両を安全にリフトアップする工具がなかったためショップで作業してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 14:59 コニコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)