ダイハツ キャストスポーツ

ユーザー評価: 4.59

ダイハツ

キャストスポーツ

キャストスポーツの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - キャストスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    バンパーのクリップ位置 バンパー上部に6箇所 バンパー下部に6箇所 フェンダーに左右2箇所 ナンバー裏に1箇所 フェンダー部の外し方。 ①下方向にずらす(2cmぐらい) ②手前に引く 養生もお忘れなく。 フォグのコネクタを外す。 一人でやると、バンパー支えておくのがちょっと大変w 純正ホーンご ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2016年4月29日 19:09 まいろっちさん
  • リアカメラの配線を蛇腹ゴムに通す

    画像は蛇腹ゴム部に、ドラレコのリアカメラケーブルを通した後の画像です。 キャストの蛇腹ゴム部は、ハッチ側が白いコネクター、ボディ側はグレイのカプラーにゴムを被せた形で、ケーブルを通すのが厄介です。 防水を考慮し、ケーブルはコネクターやカプラーの内側を通さないと、蛇腹ゴムがしっかりハマりません。 リ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2019年10月6日 03:39 COMORO+さん
  • 間欠ワイパーキット

    軽自動車には時間調整機能付きの間欠ワイパーがついていないので,「CEP製 間欠ワイパーキット」を購入 まずは,ワイパースイッチを外すためにパネルを外します。 ハンドルの左右と下側にパネル固定用のビスがあるので外します。 パネルが外れたらワイパースイッチを外します。 ワイパース ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月10日 17:56 コニコさん
  • クルーズコントロール取付 その4 配線加工②

    黒コネクターの10番に入っている黒線がボディーアースである事を確認しました。 11番の緑線はどこかに繋がっているかもしれませんが、スパイラルケーブルの出口では10番11番共にどこにも結線されていませんでした。 そこでこの黒コネクター10番と11番を使う事にしました。 純正配線を切るのには抵抗があり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月22日 21:41 YONEさんさん
  • クルーズコントロール取付 その1 思考

    最近の軽自動車には、クルコンが標準装備されているにも関わらず、キャストには設定がないのが不満でした。 pivot製のスロコンにクルーズコントロール機能が付いているので、以前から気になっていましたが、コントローラーの操作性が悪いかな~。 何かいい方法ないかなぁっと考えていましたが、必要に迫られてい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月19日 20:20 YONEさんさん
  • USB充電 取付

    純正オプションナビにはHDMI端子が小物入れの横にあるようです。 (実車は見ていませんが…) 自分の車両は、オーディオレスで購入した為、そんな物は付いていません (T_T) なるほど…この小物入れは使える! っと思い、小物入れをオーダーしました。 HDMIが入る所に、充電用USBを埋め込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月28日 22:58 YONEさんさん
  • ドア連動イルミ

    助手席Aピラー内のコネクタの緑線が、キャストのルームランプ連動線(全ドア連動)です。 ルームランプ連動線に配線コネクターを噛ませます。 この時、コネクタ外した方がやりやすいです。 常時電源は、オーディオ裏から拝借。 あとあとの事も考えて、ACCとイルミも助手席まで引っ張ってきました。 あとは、取り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月3日 12:20 まいろっちさん
  • ドラレコ取り付け (地デジ受信対策)

    本体の取り付け位置は、ここがベストだったので車検証ステッカーを左隅に移動。 本体とリアカメラを普通に配線したら、地デジが全く受信せず(-_- ) リアカメラケーブルを外すと受信します😅 どうもリアカメラケーブルからのノイズが影響している様です。 そこで配線の引き直しと、フェライトコアで対策を取り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月13日 15:33 COMORO+さん
  • ホーンの交換( ´ ▽ ` )ノ

    キャスト君のバンパーを外して〜〜٩( ᐛ )و プラス端子の分岐を作りまして〜♪( ´θ`)ノ マイナス端子も分岐させて〜 クワガタ端子も取り付けて〜♪( ´θ`)ノ こんな感じで固定して( ´ ▽ ` )ノ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪カンパーイ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月26日 18:24 ★HIRO999★(コスモ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)