ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • ダウンサス異音対策

    先日ダウンサスを装着してから、走行中右リアから『ザザザッ』『ゴゴゴッ』と異音がするようになりました😭 大きな段差等は問題なく、平坦な道で軽い凸凹があるような場所でよく異音がしていました💦 色々原因を探りましたが、スプリング密着かなぁ…と。 写真は4輪着地している状態ですが、矢印の辺りのクリアラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 16:19 takaくんさん
  • リアショック交換(備忘録)

    こんな具合にスポークから覗く赤いショックが素敵♪ 今回はショックだけの交換で、スプリングは変えてないので、車高も乗りこごちも変化なし。 次回スプリング変えます。 その後でフロントへ段階的に変えて、どう変化するかをみたいと思います。 まず、ジャッキアップ(フロアジャッキ1号機)と、安全のため両側にウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 16:29 koo-yanaさん
  • Fスタビライザーブッシュ 交換完結編

    今回取り外したオールスター選手達。 20年間お疲れ様でした^_^ タイヤが外れたついでに気になっていた錆たナットも交換します。 年末より購入してた日本製ナット。 スチールブラックの60度テーパーM12×P1.5 頭はホイールの内側に傷が付かない様に一回り小さい19HEXをチョイス。 少し高さがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 12:48 @IZさん
  • Fスタビライザーブッシュ 交換②

    コチラが古いブッシュ さぁ皆んな大好き新旧比較です。 少しヘタッてますね。 シリコンオイルを塗布し取付けます。 こちらエンド部の内側・・・ コチラも比較します。 何かヘタッてくれて嬉しいですw で、組込みは必殺ヒザ押さえw トルクレンチで84mNでカチっと。 スタビエンドの増し締めは巷で流行りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月5日 12:38 @IZさん
  • Fスタビライザーブッシュ 交換①

    今回こちらのフロントスタビライザーブッシュを交換します。 果たして結果はいかに・・・。 まずはジャッキアップしウマかけ。 外すのはこのスタビエンドの17ミリと ブラケットの14ミリ ブラケット側は均等に緩め 17ミリを 一気に取り外し スタビ本体が取れました。 その②へ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月5日 12:25 @IZさん
  • ブッシュ等交換

    まずは後ろからショックのボルトナットを外しますドラムブレーキの所にジャッキをかけておきます 下側の位置は決まっているので確認しておきます パンプラバーの下側の12mmのナットを外します かなりひび割れてました スタビライザーの方も交換します かなり潰れてますね 半分くらいになってます こちらも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 11:34 こぺもんさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ 交換

    タイロッドエンドブーツの次はロアアームブーツが傷んでるので交換します。 ハンマーでやってみたけど外れないので、プーラーを借りてからやることにしました。 NA乗りのtakuhikaさんからプーラーを借りてきたので、作業を始めます。 プーラーをセットして、ボルトを締め込みながらハンマーで叩き込んで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月21日 15:14 いーんぢゃさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    車検は通りましたが、劣化していたタイロッドエンドブーツが気になってました。 Amazonで大野ゴムのDC1167を購入して交換します。 ホームセンターでリチウムグリスと塩ビ異径ソケットを購入。 14mmメガネレンチでナットを緩めます。 ボールジョイント外しにはギヤプーラーを使いました。 グリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 13:43 いーんぢゃさん
  • フロントサスペンション アッパーマウント交換

    走行中に コツコツ音がするのが気になるので原因をググると アッパーマウントの劣化が原因かもとある。 もともとショーワのサスが入っていて、入れてからまだ4年位のようなのでその時交換してないかな?と思ってたけど この際交換してみることにしました。 外す前の写真を撮って気付くいたのですが、ネジ頭の青い色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月3日 20:57 やまぷうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)