ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • リアスプリングシート交換

    最近走行中リヤから金属音がするようになっていたので確認すると。。。 あららカチカチのゴムが粉々にw という訳で新品に交換しました これでしばらく安心ですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 20:34 りぼ菌♪さん
  • 足回りの仕様がやっと決まった

    リアの仕様(6k)は決まったけどフロントが決まらない。 12kじゃ物足りない、20kはさすがに硬すぎるか… ということで、また買いました笑 ID65 H150mm 16K MAQS 2本セット 直巻スプリング 直巻バネ 車高調 Amazonで9350円でした。 もう何度目だろうか、あっという間に交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 17:29 筑後守護代さん
  • リアショック交換

    ODO88295 前から、左リアのショックがオイルダバダバになってて、もはや雫さえ付かない状態なので交換。 今回は、最近行き始めたGarageAceさんで交換 こっちは旧品 クスコのストリートZEROですね。 買った時から着いてました。 やっぱ、新品のショックは良いですね。 同じ銘柄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月28日 22:57 Miyooさん
  • ブッシュ交換 2回目

    ハーフウェイさんのスタビエンドブッシュ。 ハーフウェイさんのスタビブッシュ。 取り付け方が悪かったのか、1年半前に交換した左側の純正ブッシュがもうこんな状態に😣 どうせ外すならとスタビブッシュも強化品へ。 長持ちしてほしい😀

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 11:53 チロリン。さん
  • 応急処置してたリアサスを恒久処置した

    オーバーテックのリアサスを切り過ぎた(2巻き)ので、10mm厚のゴムシートを追加して応急処置してた。 このゴムシートのせいで、ちょくちょくリアサスが動いて異音がする。 また、リアにカッチリ感がないのです。 OVER TECH レーシング リアサス STD コペン L880K (6kg仕様) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 21:21 筑後守護代さん
  • 痛いスプリングシート交換

    前回サスペンションAssyを交換した時に、純正のスプリングシートがボロボロになってたのが発覚しソッコーDに注文。 届いたので週末に作業開始。 こちらがボロボロシートにビニテで応急した既存。 届いたのがこちら。 Dにて2個で1400円弱 Ama◯onだと3日で届くが2個で2100円おいおい、プラス7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 18:51 @IZさん
  • ④BL⚡️TZ車高調 サスペンション 完結編

    リアのアブソーバーがコチラ。 スプリングの比較 乗り心地の関係上プリロードは一番真上の弱で💦 ノーマルストローク長が分からず取り敢えずノーマルレベルでセット ゴム製のスプリングシートがガビガビボロボロになってたので注文。 届くまでぼろぼろのスプリングシートをビニールテープで鬼グルグル巻きでリカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 19:16 @IZさん
  • ③BL⚡️TZ車高調 サスペンションリア編

    お次はリア、そろそろ体力が💧 ウマもジャッキポイントが曲がらないようV字に溝が切られたブッシュで固定 コチラがノーマル 下の17mm 上も17mm、統一されて楽です。 一度スピンナーハンドルで緩め、ラチェットで速攻です。 高トルクな場所でラチェット使うとギアが欠けますからね。 スプリングを外す際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 19:06 @IZさん
  • ②BL⚡️TZ車高調 サスペンション交換

    今回選んだのはブリッツのダンパー 新旧比較、アルマイトがあると綺麗に見えますね。 長さは全く分からないので純正と同じ長さにして組み込み、後ほど調整します。 逆の手順で取付けし、 トルクレンチを使用し規定トルクにて。 ロックナット間を測って、徐々に下げていきます。 低っ💦 ③リアへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 18:59 @IZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)