ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り 駆動系

  • 【あずきコペン】ミッションオイル交換(RAMCO 75W90)[186,071km]

    前回183,755㎞で交換なので、2,316㎞走ってしまったことになります。 取説には3,000㎞毎とは書いてありますが……。 前回TAKUMI君の鉱物油を使い切ったので、今回からRAMCOのMULTIPUROPOSE GEAR 75W90 LSD対応 です。 前回お試しで買ったものを使い切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 21:12 @由貴さん
  • Dランプ点滅、スロットルポジションセンサー交換

    東京を出発し静岡県のバイパスを走行中、ガクンとシフトダウンしたような感じがして、Dレンジランプが点滅、シフトレンジ表示灯に何も表示されていないことに気づいた 最初は静岡のディーラーで見てもらったが、症状は確認できたもののエラーコードが表示されず、原因不明。修理にどれくらいの時間がかかるかわからない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月14日 21:09 fujian333さん
  • NC-81plus添加後の確認 1ヶ月目

    1ヶ月経過。滴って無い 大丈夫そう。 こちらは添加前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 13:51 Miyooさん
  • クラッチペダルカラーを金属製に交換

    メルカリのポイントがたまっていたのでポイントで買ってみた。 恐らくGP!のパク(以下略) ペダルをブラケットから外します。 クラッチワイヤー外す→軸のボルト外す→スプリングごと上手いこと外す。 純正は樹脂のカラーが使用されているが、ウチのコペンさん片側しか有りませんでした。 ドコ行った!?(´・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月27日 19:44 ☆軟骨☆さん
  • 冷却系統&クラッチのリフレッシュ!part 2

    クラッチペダル踏んだ時のギュッ/ムギュッっと鳴っていた音と、抵抗の原因は、ブラケットの損傷でした💦 錆もあったことから、経年劣化だろうとのこと…。 ブラケット交換のついでにブッシュとワイヤーも一緒に交換したことで、ガタ付きやクラッチの切り辛さも無くなり、ストレスフリーになりました✨ コペンのクラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月18日 21:41 コッペパン号さん
  • ナックルブーツ交換準備

    奥さんのココアで交換練習 でもこれが入らない ウオポンプライヤー使っても ジョイントリムーバー使っても 大変でした ホームセンターで198円。 金属パイプ32mmのエンド支えを買ってきました。 内径にも余裕あってぴったし、 台座も広くてリムーバーの口にネジ部が逃げてくれそう こんどこれでやってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 15:33 ひろ君ひろ君さん
  • ミッションオイル交換 ~NC-81plusでL880Kのミッションオイル漏れは止まるのか~

    フロアブレースのフロント側のパイプにオイルの雫が着きます。 拭いても拭いても着きます。 まあ、ココから以外に無いわけです。 大事に至らないうちに、止まらないか試してみます。 ODO:87116 使用距離:2157km もったいない 漏れ止めをニューテックかワコーズか悩みましたが、ニュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月5日 22:07 Miyooさん
  • 【あずきコペン】ミッションオイル交換(MULTIGEAR80W90鉱物)[183,755km]

    定期ミッションオイル交換。 前回、181,873kmで交換だったので1,882㎞走行で交換。 前回残ったのが1リットルくらいと思ったのですが、2リットルくらい余ってました。 っということで、今回もTAKUMI君の鉱物油80W90。 次回からRAMCOになる予定。 さすがに寒くなってきたので、前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 10:05 @由貴さん
  • ハブベアリング前後交換

    ものすごい籠もった音がしてきて、最初はマフラーの穴からかと思ったらハブベアリングでした 結果的に前側両方とのことで左側が特に酷かったとのこと どこが悪いかわからなかったので 後ろの部品もとっていただいたのでやってもらいました!(忙しいのに申し訳ない) アライメントもばっちりとっていただいて今のコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 19:11 kyuchangさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)