ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オリジナルアンテナの再生

    以外に性能が良かったオリジナルのアンテナ。 経年劣化で下の部分がボロボロです。 そのまま捨てるのはもったいないので手直ししてみます。 亀裂のあった部分が手で簡単に取れました。 付け根の銀色ネジの部分と、取りきれなかった先の部分に手元に有った収縮チューブを被せました。 いきなり完成です。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月28日 05:22 ほろごん16さん
  • スピーカーカバー制作、探知機A130取付

    ドリルで、ざっくり穴開け、カッターでくりぬきます。 カバーのネジ穴の都合上、プラスチック板をあてがい、ネジ穴に合うように穴開け ロードスター用のアルミスピーカーカバーです。 某オクで送込み2500という激安購入の為、インナーカバーがなかったので、ホムセンでアルミ棒を買って(一本100くらい)、アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月14日 11:43 心愛♪(^ω^)/さん
  • オーディオカバー製作動画あり

    純正オーディオ外して付けた1DINのやっすいオーディオのせいでポッカリ開いてしまった穴を塞ぐことに。 この状態で半年も放置しました。 家庭を帰りまず馬鹿な私は金もないのにサードカーを買ってしまった私に純正品は愚か大陸製の商品すら買えず、今日もまたダイソーに向かうのでした。 ブックスタンドを叩いて切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:18 tatuやさん
  • ウーファー取り付け その1

    フロントスピーカーの交換とデッドニングを行いましたが、やっぱり低音が物足りないので、ウーファーを取り付けたいと思います。 取り付け位置は色々迷いましたが、バックボードに取り付けようと思います。 取り付けに関しては、woody中尉さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。大変参考になりました。あり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月25日 23:23 copenoahさん
  • 日本のゴムも劣化する

    ふと気がついたらアンテナのゴムがボロボロ。 アンテナの根元のほうにもっと太い銅線で以前修理したのが見える。 今回は先細りのゴムのため太い銅線で縛るにはちょっと曲げのRがきつすぎる。 近くで撮ったので巻き線が不ぞろいで素人臭い。遠目には大丈夫。 短いアンテナもアマゾンに出ているが、アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月8日 18:05 からけんさん
  • バックモニター取り付け

    久々のトランクついてるこじんまりした車なので真後ろ見たい‼︎けどナンバー付近はしたすぎてちょっと‼︎と考えて羽の中に配線を通してこちらに取り付けました‼︎ ちょっと見栄え悪いです‼︎今後の対策が必要ですね‼︎ 中から確認、微調整を繰り返しました。 この辺りでだいたい... このクリアランスでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 14:26 ktsバッタもんさん
  • ドアスピーカー バッフル製作 備忘録

    ドアトリムはずしてます。 写真の矢印の位置にマイナスドライバーを差して、手前にひけば、爪がはずれます。 下にもあるので忘れずに。 矢印の所に、爪が引っかかってます。 いきなりですが、外したスピーカーバッフルです。 12ミリのMDFと12ミリと9ミリのMDFを接着剤で合わせたもので製作してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月30日 18:52 ポルコペさん
  • ツィーター取付

    デイトンの小型ツィーターを車載します。 モデルはAMT MINI-8。エアモーションツィーターと呼ばれる物です。 まずは仮置きして位置決めをする為、仮ステー作り。配線止めのデッカいヤツが丁度良いサイズでした。 仮置き。スピーカーケーブル、ビロンビロン。 音を聞きながら、良さそうなポジションを探し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月21日 17:12 ライスまんさん
  • オーディオ機材搭載

    アクセラで使用していたオーディオ機材を車載。 まずはCDチェンジャーのMCD4000。 のっけから置く場所が無いので、背中の後ろパネルを外して、フレームへネジ止め取付。 仮当てした感じ、こうすれば何とか助手席も使えそう。 純正パネルを加工してしまうのは、憚られるので、ホムセンで合板を購入して加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月8日 01:23 ライスまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)