ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • センターパネルをクラシック化 その2

    パネルが完成したので取り付け! 作ったパネルの穴とオーディオのボタンの位置を合わせるための微調整がめちゃくちゃキツかった、、、 が、なんとかピッタリに合わせられました。 ライトオン! センターパネル外したついでに、ハザードスイッチをトグル式に交換。 周りにも木のパネル作りました。 車検に必要な ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年10月4日 14:07 井上880さん
  • サブウーファー取り付け作業(バッフルボード作成)

    純正リアボードを取り外し、サブウーファ(SW)のバッフルボードを作っていきます。 リア周りの内装とトランク内張りを外し、ルーフを格納した状態です。 結構ルーフが前に迫っており、この狭いスペースにSWを納めなければなりません。 外したリアボードです。ペナッペナで強度が最低のためSWのエネルギーを受け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月30日 01:26 パパマルさん
  • スピーカーのビビリ音対策

    最近、低音でビビリ音が耳障りになってきたので何が原因か調べる為内張剥がしてみる事に。 ODO:83050km 純正のままかと思ってたら社外品が入ってた。 最大140Wとの事。 経年劣化で色々ポロポロ落ちてきた、多分ぼろぼろなのがビビリ音の原因かな?( ̄▽ ̄;) 音は振動が命なのに隙間が空いてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 18:06 マックルさん
  • 貴方の車のスピーカーは大丈夫ですか?

    車のオーディオに関しては、余りこだわりがなく、鳴っていれば良い程度なのですが… 先日、音に違和感を感じたので、ドアスピーカー部分をバラシてみたところ。; ̄ロ ̄)!! 木製のインナーバッフルは雨水?のために、腐ってバリバリに破損。取付ボルト類もご覧の有り様! スピーカーのフレームにも錆が発生。 写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2020年8月22日 11:54 jazz ♪。さん
  • センターパネルをクラシック化

    車内で1番違和感を感じてたカーナビを外す決心をしたので、Panasonicのクラシカルなオーディオを購入しました。 前々からセンターパネルの出来がいまいちで作り直したいと思ってたので、また木の板削って作り直す事に。 どうせならこのオーディオ専用に作って埋め込み風にします。 木の板に下書き。 下書き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月4日 14:06 井上880さん
  • ☆純正リアスピーカー☆みたいでしょ!

    リアスピーカー増設です。ショップでリアスピーカーの設置をお願いしたら工賃2万円(T_T)そんなお金は払えません。もう、先人の知恵を借りながら自作を決意。土日に全精力を注ぎました。干渉しないようにバックボードの下側に設置される方がほとんどですが、自分は見栄えも良いので高い位置にリアスピーカーが欲しい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月21日 20:57 飽きっぽいオジサマさん
  • アウターバッフルの続き、、、

    先日に引き続きアウターバッフルです。 ドア側の出っ張りに合わせて削りました、 1枚目のMDFをステンのプレートで押さえて留めて そのプレートに仕込んだナットにスピーカーを留めるベースなMDF留めるんだけど、 皿ボルト側の加工をしてみたよっ 先日のMDFの上にもう1枚高さ合わせの為にMDF切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年11月28日 22:14 おばけさん
  • ハザードマーク&ネームプレート作成

    ハザードスイッチをトグル式に交換したのでハザードマークを用意しないといけません。 Tossyさんの所のレーザー機にて木の板にハザードマークを掘ってもらいました。 このマークを切って着色→ニス塗りにて完成です。 同時進行でネームプレートも作成。 アルミ板にレザークラフトで使う文字打ち具を打って、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月4日 19:59 井上880さん
  • スピーカーボード作り直し

    内装色と合わして作成こんな感じに成りました 元は学校の机らしいのを2枚入手したので 切ったり削ったり これは残骸です スプレーニスでちょっと塗ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月25日 17:27 こぺじいのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)