ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカー交換

    定番コペン l880kのドアパネル外しです。 中央のネジをとったら黄色い所をこじって固定されてるのを浮かせます。 左側に引っ張ってとれます。 ボルトが二箇所あるので外します。 今回交換はこちらコペン l880kには16cmスピーカーだそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 20:50 every_jpさん
  • リアスピーカー追加

    パイオニアの10cmのスピーカー🔈があったので取り付け。まずナビに配線がある事を確認。配線図を基に スピーカーコードにギボシを付けて接続。 ディフレクター外し。黒の小さなカバーを取るのに手こずりました。 バックボードの使わないネット。まずフェルトをビス部分をむしり取り使わないネットは取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 03:00 も_と_しさん
  • ATOTO F7

    取り付けしました 取り付けしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:57 ゆるふわ(ふぉるすだった人)さん
  • カーオーディオ 交換

    わざわざ故障でもないのにオーディオを入れ替えるなんてしたくない。今回オフにしていても50㎃流れるから交換。 クルマとは騒音の塊だ。そのうえ、スピーカーはドライバーに対して後ろとか横に設置される。まともな音が聞こえるはずない。 繊細に聞き分けるべきは足元のスピーカー音ではなくエンジン音とターボ音 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月5日 21:15 からけんさん
  • デフィDIN Gauge 3連メーター取り付け

    配線です。特に難しくありません。 ただ、説明書のイグニションonの信号線だけが、ここにないので探しました。 付属品のハーネスにギボシを圧着。 ギボシをダイソーに買いにいきましたが、販売してないとの事。残念。 イグニションONの信号は、エアバックカプラーから、拾います。 配線図とテスターで確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 21:07 ポルコペさん
  • ツィーター位置変更

    ツィーターの位置、LA-400コペンみたいにします。 エアコンの風もツィーターに当たるのでストレスでした。 こんな感じで、完成。 この位置正解かも。 音像?が上に上がって、音に包まれ感じがします。 大成功ですね。 デメリットは、ダッシュボード下で作業後ツィーターで一回頭を打ちました。 運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 20:53 ポルコペさん
  • オーディオパネルに高級感をだす

    ずっと気になってた安物の1DIN BOX。 艶無しなのがオーディオパネルから浮いてて、コレのせいで全体的な質感を下げてるな。 そこでコレを買ってみた。 カロッツェリア(パイオニア) 1DINサイズ用 小物入れ AD-379 Amazonで2141円でした。 交換してみると、オーディオパネルと一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 12:39 筑後守護代さん
  • 【あずきコペン】バックカメラ取付[172,602km]

    結局友人とカメラは交換しました。 っということで170度のカメラです。 6㎜の穴あけ。 カメラの位置はナンバーのボルトの真上にしました。 ナンバーと共締めも考えましたが、ちょっと面倒そうなのでこうしました。 通線口から水が入らないよう、配線の下側で輪つくっておきました。 水が伝ってきた場合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 11:08 @由貴さん
  • ドアに坊主

    ドアの鉄板くり抜いて ロードスター純正坊主 先ずはビニール剥がし ブチルはパーツクリーナーで綺麗に取って 内側も綺麗にします これがポイント ドア鉄板をグラインダーでカット デッドニングシートはサイドインパクトババアに掛かる様に貼り付け これ重要 スピーカー取付け位置にデッドニングシートでバッフル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月3日 15:07 こぺじいのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)