ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • ダイハツ純正リアパフォーマンスブレース取り付け

    アルティメットエディションに標準装備されてる純正の補強バー。僕の880のグレードには何故か標準装備されてなかったので今回パーツをDで注文した後DIYにて取り付けました。 まずは高さを確保。今回はカースロープのみを使用しましたがジャッキアップが出来る環境があればそちらが推奨です。 次にバーを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月30日 07:29 七瀬@880さん
  • 定番過ぎて何の面白味もないタナベのタワーバー。

    『こんな棒きれで何ができるのか』 ずっとタワーバーの効果に疑念を抱いていました。 こんなんカッコつけるためだけのものでしょう。 しかし初代コペンというヤワヤワなオープンカーに人生で初めて乗ることによってボディ剛性の大切さに気づいてしまった…気がする。 ヤフオク等で買おうかとも思ったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 16:36 aaaaaaaaaabさん
  • カワイ製作所 リアモノコックバー

    カワイ製作所さんのリアモノコックバーを取り付けました。 同梱の取り付け説明書です。 トランクの部品を取り外します。 左側はコネクタが繋がっているため注意して下さい。コネクタを外す必要はありません。 穴を合わせて、、 取り外した部品を元に戻します。 取り付け完成です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:48 りと_こぺんさん
  • ウルトラレーシング リアメンバーブレース RL2-1670

    ウルトラレーシングのリアメンバーブレースを取り付けました。 リアの補強におすすめできます! リアサスの付け根にあるキャップの部分に取り付けます。 ゴムのキャップを取り外して、、 付属のボルトを入れ込みます。 奥に落とさないように注意して下さい。 絶対に取れないと思います。 フェンダーの干渉部分を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:04 りと_こぺんさん
  • タナベ リヤストラットバー取付

    これまで取り付けていたカワイ製作所モノコックバーからタナベ リヤストラットバーに仕様変更。 バーの赤い感じが好みじゃなかったので、傷つき防止も兼ねてビバホームで買ってきたウレタンパイプに挿入。 内径29mmがぴったりです。 古いバーを取り外し、新しいブラケットを取付。 ブラケットはパーテーション受 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 00:13 さだちん@大阪さん
  • ヒューズボックスブラケット取付

    白カメ様て製作して下さいました ヒューズボックスブラケットを取付けます このオリジナルロゴが嬉しいです♪ 先ずはヒューズボックスを3カ所にて 固定しているツメを緩ませ上部へ外します 製作して下さったブラケットを 今度はヒューズボックスの上部から 差し込みます 車体側のヒューズボックスブラケット穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月15日 12:30 ばり。さん
  • 6点式ロールゲージ取付

    昨年の夏に群馬の Z34&880コペン乗りさんであります 群馬の白カメさんよりお譲りいただいた Dスポーツ6点式ロールゲージですが 昨年の年末に気合いを入れ この度、取付けを行いました。 当然ながら1人での取付けが厳しい為 Z33乗りの友人と2人作業です(^^; まずはジャッキにて車両を上げ シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月15日 12:20 ばり。さん
  • ロールサイド補強バー取付け

    ロールサイド補強バーの取付けです。 素地のままでしたのでマッドブラックで塗装です。 ルーフレール部分に補強バーを取付けます。 反対も同じように取付ければ完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 18:25 nao-kさん
  • リアなのにフロント

    相方さんのぱるこぺ 高い高いした時に気付いた リアパフォーマンスブレースが 付いてない クロスバーの後ろから ジャッキアップポイント近くへする補強 年式かと思ったら アルティメットやビル足のモデルのみ標準 単に加工した鉄パイプとボルト なんですけどね 品名が変わってて フロントなんですけど 付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 22:37 おやぢ~で。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)