ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレスト "改"

    この前やった、フットレスト加工だが、あまり変化がなく、ポジションがやはり遠い感じがするので、また変更 裏側に、板(かまぼこ板、貧乏くさ〜)を貼り、黒く塗装。 DIYとは身近にあるものを利用するのだ。(と思う) 上下の穴は、最後に車体に取り付けるネジを締めるためのもの。 広げた部分にアルミ板で作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月4日 14:01 waanyさん
  • フットレスト加工

    以前自作したニーパッドを付けたが、厚みの分、足が内側に寄ってしまい今度はフットレストと微妙にずれてしまった。 ん〜 ったく、もう というわけでフットレストをあれこれします。 2mmのアルミ板を切り出し(写真右側)。もともとあった方(写真左側)より2センチ程幅広に。 0,5mmのゴムシートを幅広 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 19:34 waanyさん
  • ニーパッド自作 (おまけ付き)

    運転中、左足がどうも落ち着かない感じがしていたので、ニーパッドのようなものがあればと思いついた。 探してみると、確かにあるようだが、そこそこの値がするので作ってみる事にした。(リンク参照) 市販のものに参考に、(似ても似つかないけど. . .)型紙を作って. . . いきなり出来てますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月13日 10:27 waanyさん
  • フットレストアルミ2

    前回のフットレストの作り変えです。 赤色のハトメが手に入りませんでしたので今回はリングスナップの赤色(10mm)を穴を開けたアルミ板にはめ込みました。 張り付けは前回同様に両面テープ! 前回のを張り付けて1,000km程走りましたがそれ程ズレがなかったのと手持ちのボルトが無かったための手抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年5月13日 16:38 agul(あぐる)さん
  • フットレストアルミ

    昨日作ったクーリングパネルの残りを使ってフットレストカバー?をサクッと作りました。 フットレストを外してマスキングテープを張って型取りした物をアルミに張り付けて切り出しました。 それに適当に穴を開けてハトメを差込んで完成!(分かりやすい様に右側は黒色ハトメを入れてます) だいたいこんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月7日 17:58 agul(あぐる)さん
  • レスポンス向上!?

    以前、アクセルを交換するとレスポンスが向上するという商品が気になっていました。DIYで少しでも良くならないかなぁと考えていたところ、こちらでやられてる方のを参考に、自分もやってみました。アクセルの根元をのぞくと遊びとなるワイヤーが出ています。そこにホームセンター等で売ってるコルクを購入し、加工して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 22:04 アビコペさん
  • アクセル・ブレーキ・フットレストカバー製作

    いきなり完成(^^;) 3mmのアルミ板端材 こんな感じで取り付け、 フットレストは仮付け、後日タッピングで本付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 22:02 さかやん!さん
  • =^_^= #011 =^_^= RAZO コンペティションスポーツ ペダル ぶる〜カーボン調化

    Jムス、AB&ホットロードで別々に購入しました。 アクセルのみ、通常価格、ブレーキは、1.0千円、 そして、フットレストは、0.98千円でした・・・ 某オクで落札した・・・ 「伸縮素材★カーボン調カッティングシート★(A4サイズ)ブルー」¥315+メール便 です! 少し、失敗・・・ 色が、ブルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 21:10 こ ぺ ん く すさん
  • パドルシフトを装着②

    パドルシフトを装着①からの続きです。 こちらは、右側の切り取った部分に台座部品を装着したときの状態です。 測って切り取りましたが、台座を装着するため、後から大きく切り取りも行いました。 その為、数ミリすきまが開いています。 この部分は、黒色スポンジテープで隠します。 こちらが、左側の切り取った写 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2011年9月5日 17:30 koba_nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)