ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • Style-Bay Final F2マフラー 交換

    注文から約一か月やっとマフラー取り付けました。 音はジェントルな音量で少し物足りない感じは有りますが綺麗になったので良しとします。 ほぼほぼツライチになって予想どおりになりました。 気づく方は気づくかと思いますが、下面シャーシブラックで錆止めもしました。 いいね! 新品はいいね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 21:05 群馬の白いカメさん
  • D-SPORT スポーツマフラーType-II 取付

    D-SPORT スポーツマフラーType-II(17400-B083)を取付 知人宅にて2人で作業 ウマをかけて安全第一で実施 (MACさん ありがとうございました) 施工は添付の取説に沿って実施 下記リンクのページ下部に取説pdfあり https://www.dsport-web.com/p ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 14:55 すすむ(コペン)さん
  • コペン880 Jwoksビルチタンマフラーへ交換

    コペン880マフラー 購入した時からステンレスストレートが装着されてたの。 個人的にはマセラティクーペの自作マフラーに比べれば、全然うるさくないけどね…(笑) 来年の車検の事も考えて交換 Jwoksのビルチタンマフラー センターとリアのみ交換 やっぱりチタン 軽いのは良いね^_^ チタンマフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 23:12 ひーちゃんHさん
  • マフラー修理&交換

    コペン純正マフラーを入手。 穴あき中古なので溶接しました。 カッター部分はかなりキレイ。 カッターだけ交換するつもりでしたが、しばらくこのままでも良いかな! 一生練習レベルの溶接。 うんこ。 タナベ?のマフラー。 見た目は良いけど結構うるさい。 見た目は貧弱だけど、音は… コペン純正でも結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 13:01 K'z(けーず)さん
  • マフラー交換

    テールピースを取り外し フロントパイプ取り外し 純正の1ほんで物が抜けなかってのでクロスメンバーは全部取り外して作業しました O2センサーの移植を忘れずに センターのクロスメンバーを裏付けしようと試みましたがセンターパイプと接触したので断念 付属されていたボルトが1セットしか無いことに途中で気付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 21:27 NOBU@富山さん
  • フジツボさん、装着しました

    作業中の工程も撮影する予定でしたが 装着予定の日曜日が雨になるそうで 土曜日に作業しました 夜8時位からフォークリフトでコペンを持ち上げてタイヤに台木を置いて高さを確保して交換 O2センサーも2個交換して作業終了しました 暗いのと寒いので画像無しです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 21:41 ネコタマさん
  • FUJITSUBO(フジツボ) AUTHORIZE[オーソライズ]マフラーに交換

    純正品の経年劣化の懸念があったのは、昨年のこと😞 値段で(笑)、ロッソモデロのGT-Xへ交換しました 交換前 ただ。。。 どうも、加速感や音量、音質が好みになれず 悩んだ結果、フジツボに交換しました まだ数十km走行なので、これからグラスウールが焼け良い音質になるかな😊 交換後 諸先輩の方々を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月20日 08:07 ひでき305さん
  • 準備万端

    エキパイとマフラーを締めるボルトとスプリング、O2センター2点購入しました マフラーの吊りゴムは先週購入しているので、あとは時間が取れ次第交換予定です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 12:22 ネコタマさん
  • マフラー交換(TANABE Medalion g-FORDAN)

    以前、純正マフラー交換していたので、取り付けボルトも吊り下げゴムも簡単に外れました(ラスペネやシリコンスプレー使っています)。取り付け時は吊り下げゴムを先にボディに付けてからマフラーに付けるとスムーズにいきました。 純正との比較です。かなり肉厚で大ぶりです。重いです。音の違いはよく分かりません。若 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 23:19 かりんと!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)