ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • ブローオフバルブ掃除

    プッシュンオーバーホールキット買うか微妙な傷 今回はベルハンマーゴールド注油でええか! バキューンホースも少し変更 簡素化も

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 15:12 こぺじいのさん
  • エアクリーナー清掃

    剥き出しのエアクリーナー且つ遮蔽板も無いので、汚れが目詰まりしてパワーが出ませんでした。そのため、アクセル開度も大きかったので燃費も悪化。 そこでエンジンに大量のフレッシュエアを送り込む為、清掃してもらいました。 清掃後。 綺麗になって帰ってしました。 当然ですが、フレッシュエアが取り込めたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月24日 18:02 チディーさん
  • エンジン内部洗浄

    納車直後メンテナンス 走行距離84940km ワコーズキャブクリーナーとエンジンコンディショナーを実施。 ECはプラグホールから直接噴射 クランクの位相を変えて2回実施 プラグがかぶって大変だったので二度としないかもしれない。 メモ ①ECをとばすためのアイドリング時間がやたらかかるので注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 18:44 Miyooさん
  • コペン880のサージタンクへの配管入替テスト動画あり

    サージタンク左側 青い配管が純正状態(ブースト計用に交換して有ります サージタンク中央位置から出る配管 サージタンク(ニップル左右を入替る改良をすると ピックアップが良くなる アイドリングが静かになる 低速トルクが太くなる などなど言われています プラシーボが働いて仕舞うので サラっと記憶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月9日 07:09 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • 吸気系洗浄でブーストアップ!と車内消臭

    いつも中古車が来るたびにするルーティーンがあって、それが吸気系のリフレッシュ。 やり方は燃料添加剤を入れて、そのガソリンを使い切って、エンジンコンディショナーを使用する。 エンジンコンディショナーの通常使用はスロットルボディから注入するパターンと、プラグホールに噴射して漬け置きするパターンと2つあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月20日 09:44 日本で一番コペンに詳しい世界 ...さん
  • スロットルボディの清掃

    毎度ながら面倒ですが、エンジンカバーを外します。 邪魔なパイピングを適当に外して、インテークパイプをスロットルボディから抜きます。 パーツクリーナーをスロットルボディの内部に盛大に噴霧して、 ドライバーに巻き付けたペーパーウェスで拭きます。 外側から見ると、そんなに変わりませんね。 バタフライバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 20:36 三つ子のパパさん
  • インタークーラー清掃

    いきなりブローバイが染み出してるインタークーラー笑 汚すぎますね笑 裏のホース買うの忘れてましたが、触った感じ柔らかい‼︎ 他のホースと違って一回変えてるのかな⁉︎ とりあえず分解して清掃しときました。 外すの苦労しますね笑 エアクリついでに確認したらめっちゃ汚かったです笑 せっかくDスポに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月19日 18:39 コペまるじぃさん
  • 圧力センサー、ブローオフ 配管入れ替え

    みんカラ諸先輩やSNSで見かける、吸気圧センサーとブローオフとの配管変更を実施 純正はアクセルスロットルから離れたところに吸気圧センサーがあるが、それを近くに寄せると良いらしい(?) 赤丸部分を入れ替える 純正状態ではホースが届かないので、ホースを新調。 変わったのか! 変わらないのか! 変わ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年1月4日 16:44 すすむ(コペン)さん
  • 純正エアクリボックス加工+アルミテープ

    PCVバルブを交換して心なしか元気になったので、もっと空気を吸わせて元気にしようと思い(?)禁断のエアクリボックスの加工をすることにしました。 個人的に穴開けには、あまり効果がないと思ってますがやってみたいことがあり、外してみました。 ボックスは取れそうで取れないのでフラストレーション溜まりますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 17:49 HASSIEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)