ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • ベンチレーションホース交換

    ベンチレーションホースが劣化で割れてしまったので交換( ̄^ ̄)ゞ 品番:12261-97202 交換後、熱対策でシリコンホースを被せました。 これで暫くは安心ですm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 23:42 nobu420さん
  • スーパーSQVのサクションリターンホース交換

    ブローオフはHKSのスーパーSQV。 画像のようなサクションリターンホースを取り付けていたのですが…。 先日車検見積もりでダイハツに行った時に、タペットカバーがオイルでベトベトになっている。恐らく、ブローオフからのホースと配管の継ぎ目(ホースバンドを使っていたものの、配管よりホースの径が大きく、充 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月31日 16:20 Sato-880さん
  • インタークーラー裏ホース交換(ブースト問題その3)

    もうこれに関する整備、3回目だと言うのに未だに治らないターボ(ブースト)問題。 前回は、よく割れてしまうと言われているインテークパイプを点検しましたが特に異常はなし。 となるとホース関係はもうここしかないと思い、インタークーラー裏のターボチャージャーに繋がるホースを交換してみることに。 この場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年7月12日 01:13 Shishamokkoさん
  • インタークーラーパイプ交換とステー取り付け。

    インタークーラーパイプとボンネットが当たっていて塗装が削れているのを発見して、応急処置でパイプ側にテープを貼っていました。 こっちはボンネット裏側。 原因は社外パイプの形と純正パイプに付いているステーが無くパイプ位置がずれているからだと思われます。 そこで、パイプ交換とアルミ坂を使いステーを作成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 11:46 KAZUKIYOSANさん
  • タービン交換

    タービンブローから戻ってきました!ほんの少し試走してきましたが、白煙や臭いもなく当たり前の状態に戻りました! 車屋さんへ預けていたので写真はございません。あしからず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 00:37 PEDAL-l880kさん
  • バキュームホース交換

    待ちに待った平日休みです。 今日はバキュームホースを交換します。 タービン部分のホースも変えるため、バンパーを外すと。。。 あれっ? 先日加工取り付けしたエアクリーナーのラバー部分が割れてる。。。 取り付け時、かなりひび割れしてたのですが、完全に割れてしまっています。。。 外してみると。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 08:55 しーまさんさん
  • ブローオフバルブを付けてみた

    やっぱり、ターボ車はブローオフでしょ! ってな訳で、先日ネットでポチり。 テイクオフのプッシュンRです。 いきなり取付後の写真です笑 写真を撮ってるヒマありませんでした… みんカラ先人達の整備手帳を参考に、取り付けました。 エンジンルームが華やかになりましたね! この時代、ブローオフなんて『デチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 14:12 コペン始めましたさん
  • 重い腰を上げてSQV4をサクションリターン仕様へ変更٩(ˊᗜˋ*)و♪

    もうすぐコペちゃんが車検なので車検対応にする為清水の舞台から飛び降りる覚悟でサクションリターン仕様へ変更ヾ(=д= ;) やっぱキュンキュン鳴かないのは淋しい… ホースは信頼と実績のスーパートヨロンホース(*´ー`*) 安価で耐久性も抜群(*´ω`*) 序にOCTのホースも新調しちゃった~ ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月12日 22:35 神咲 悠雅さん
  • 【排気を】 『タービンチューン極』 を導入したよ【考えよう】

    ボクがL880Kコペンを購入し、最初に低いギアで踏み込んだ時の感想 高 回 転 域 の フ ン 詰 ま り 感 が す ご い 6000rpm以上なんて惰性で回っているだけでパワー感のカケラも無い。 回転数と排気のバランスが取れていないのは明白で、馬力自主規制への対応だとしても、これじゃ逆に内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月22日 20:57 ぺんこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)