ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作スポットライト

    室内灯をLED化したのですが、ルームミラーが大きくなったのが原因?イマイチ室内が明るくありません。 そいえば、コペンにはスポットライト付いて無いなって思ったんで付けてみました。 室内灯の根本に昔100均で買って使って無かったLEDスタンドを流用しました。 12Vで点灯するように電流制限の抵抗を入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 20:24 軽初心者です(笑さん
  • トランクオープンスイッチ移設(仮)

    トランクのオープンスイッチが センターコンソールの中で、座りながら ボタンを押そうとすると、押しずらいので 場所を移設しました。 まずは、完成写真(仮) センターコンソールをバラして まず配線回りは スイッチを取り外して、配線の取り回しを 使っていないスイッチカバーの空きの部分まで 引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月20日 16:40 がーたろうさん
  • いつでもオープン化の進化

    今までコンソール内のスピードセンサー線を切っただけで、サイドブレーキをワンノッチ上げていつでもオープン化してましたが、150㎞程走るたびにルーフ警告灯が点灯します。 その度にルーフ用フューズを外して初期化してましたが、面倒。 って事で、スピードセンサーのON-OFFスイッチを付けることに。 コンソ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月31日 14:09 TAFTANTさん
  • 【26】続 ロータリースイッチを使ってワンタッチ&いつでもオープン化

    スイッチとLEDの取り付けはこの位置にしました。 LEDが入るように四角くくり抜いて、裏からホットボンドで固定してます。 スイッチの位置は色々検討しましたが、ここが操作しやすく邪魔にならなかったので。 シフト表示が無くなるのでステッカーか何か貼ろうかな・・・。 裏側はこんな感じ。 配線が多 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月28日 01:42 あるぴーさん
  • 【25】ロータリースイッチを使ってワンタッチ&いつでもオープン化

    信号待ちでオープンからクローズにしたい場面があったのですが、クローズまであと少しのところで青信号に・・・ という過去の経験から、いつかやりたいなと思っていたいつでもオープン化。 ついでなのでワンタッチ化も同時にやってみました。 ちょっと変わったスイッチを使いたいな~と思っていたらロータリース ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年5月28日 00:55 あるぴーさん
  • シガーソケット増設

    ドラレコを付けるためにシガソケ増設。 電源は元からあるシガソケを分岐させる形でとるのが、1番簡単だし電圧的にも安心だと思ったのでシガソケのコードを探す。 元あったシガソケの線も、買ってきた増設用のシガソケの線も切りたくないので、ほぼ切らなくていい方法で今回はやりました。 まずは、シフトパネルを外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月26日 19:29 Tuuuさん
  • 電子ブローオフをエンジンルームに移設

    電子ブローオフ移設しました 移設前 移設後 9×9×9のアルミケースを作成して、中身を移植 配線はフロントフェンダーから取りますた こんな感じに引き込み 防水も考えてガードも追加 大きさ比較 少し小さくなってます 素人工作なのでどのくらいで壊れるか 取り付け時の走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 14:41 みずもんもんさん
  • トランク照明新設

    何故かコペンのトランクには照明が付いていません。 夜トランクを開けることも多いので凄い不便でした。 調べてみると意外と簡単に照明が付けられそうなので早速やってみました。 ルーフECUから電源を取り、トランクカーテシをスイッチに使う方法のようです。 本当であれば一つサイズの大きいタップを使うべき ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年4月2日 11:19 こぺソさん
  • LED球の減光(追記

    ラジエター作動のパイロットランプ 昼間は感じなかったけど、夜間に点灯したら激光でした(笑 眼がくらんで運転に支障がでるくらい(^^; 対策として、LED球を奥に落としてグルーガンの樹脂をこんもりと盛り付けてみました。 とても柔らかい光になりいい感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 22:00 nezumi@L880Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)