ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 錆び補修

    塩カルにやられ色んな所が錆びてきました。トラクションプレートがワンシーズンで錆びました。さすがにこれはグラインダー使ってさび取します。 塗装前の下地にはジンクスプレーを吹きました。 スタッドレスに交換する時にジンクスプレーを吹いておきましたが既に錆が出てきてます。そもそも足回りの色がこれではかっこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月28日 19:25 ずーなーさん
  • 純正リアアクスルの考察

    リアアクスルの加工をしようと思い 純正の現状把握の覚え書き キャンバー たぶん1度位左右同じ感じ トー ほぼ0だけど右側だけちょっとアウトより 取り付けに対するオフセット具合 実際はきちんと当てて計測 右側より左側が外に2ミリオフセット 取り付け位置の前後の距離は 右側だけ1ミリ長い 以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月2日 19:15 マフいろいろ係さん
  • 車高調の減衰ダイヤル固着修理

    中古での車高調……。 買ったは良いが、減衰ダイヤルの固着で、ダイヤルが動かず困ってる方にちょっとしたことで復活するかも❗知れません。 私は、今回の作業とで、2回行いました。 試してみては??てな感じで見てやってください。 誰かの参考になればうれしいです。 このタイプの減衰ダイヤルでチャレンジ❗。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月18日 19:53 まさぴー802235さん
  • リアサスペンションアームシート装着

    アクスルの付け根の隙間にこれを挟めることで、リアの動きが良くなるみたいです。 すでにアクスルのボルトを抜いてます。 運転席側 赤丸の隙間にゴムシート挟み込んでボルト戻すだけです。マフラーのタイコでボルトがあとちょっとで抜けないので、タイコを少しだけ押してボルト抜きました。 ブレーキホースの固定も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月27日 21:56 yuitoharukipapaさん
  • スタビライザー取り外し。

    デフがノーマルなのでサーキット走行でイン側の接地狙いでフロントのスタビを外して弱めのヘルパースプリングと12kのバネでリアスタビ無しが自分的には一番速かったのですが、フロントスタビ有でリヤスタビ無しは試してなかったのでリアスタビとスタビ強化プレートを取り外しました。 どうもモーターランド鈴鹿はリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月7日 11:52 猫好き男。さん
  • 調整式 キャンバー ボルト 取付

    コレを、ぶち込みます! before after before after before after 取付・調整は、T@ke君にお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月16日 20:22 あっき→♪さん
  • リアアクスル交換しよ動画あり

    皆さんの速さにビックリしたのと 自分の遅さにビックリしましたw 下りのS字が全く踏めませんでした(>_<) コンジョウナシデス だって ロールがスゴくて吹っ飛びそうなんですもん (>_<) イイワケ 次に向けてスプリング変えまーす それと タイヤが飛んでいかないようにリアアクスル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月3日 20:38 gateさん
  • エッセ 電動パワステ化 その3 最終章

    続きです。 前回配線作業終わり細かな配線整理です。こんな感じです。純正っぽくしてありますので違和感あまりありません。言わないと、、、、 で動作確認エンジンスタート。くるくる楽ちん。油圧パワステ撤去後エンジンふけ上がりは体感で軽いのがわかりました。 無事動作確認終わったので組付けですがl235のコラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2020年5月29日 08:42 maniaさんさん
  • リアのスタビ取付け準備

    左リアのスタビ取付け場所 とその周りの錆び取り前の 状況です (>人<;) 結構、錆びてる (~_~;) 右リアのスタビ取付け場所 とその周りの錆び取り前の 状況です (>人<;) こちらも結構、錆びてる な〜 (~_~;) まずはワイヤーブラシでこすり 次に真鍮ブラシでこすってみる と剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月8日 21:41 ヒロスSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)