ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 01:49.929

    減衰力 フロント6 リア5 で、 空気圧 フロント2.2 リア2.3 で、 ベストタイム 01:49.929 が出ました! また DTMのピコ太郎店長に聞いてみると まうちょっとリアの減衰と空気上げてリアが流れるくらいのほうがデフ付きならよくなるらしい。 90馬力のこのエッセだと理論上は40秒切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月14日 19:07 えこきち@休養中さん
  • フロント左からの異音を調べる

    フロント左からの走行中ひ曲がる際にちょっと振動が出るのでちょっと気になり外して見てみました。 ちょっと……スブリンクのベアリングシートがズレてる様な……。 因みにブレーキ系のボルトの可能性も有ったので、ブレーキ系の各ボルトの増し締めしました。緩んでる箇所は有りませんでした。 ピロ部分……。ぱっと見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月19日 18:27 まさぴー802235さん
  • リアのトーコンキャンセラー取り外し

    ここに着けていたリアトーコンキャンセラーを外しました。 リアパフォーマンスバーと併用していましたが、あまりにも効きすぎてるので、リアの挙動に全く逃げがなくなってる感じが有ったので。 自作品のためいびつな形でしたが……効果は有りました。 硬質ゴムシートを買ってして作成しました。 コスパは良かったです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 11:55 まさぴー802235さん
  • リヤスプリングベース取り替え

    ダイハツさんにて新品購入。 今までのものはひび割れしてます。 写真の右が新しいものです、形状が違うのは何かの対策品かな? 少し綺麗にして新品に取り替えです。 車高もついでに調整して完了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月25日 12:43 ジンバ☆ラルさん
  • リヤハブベアリンググリス交換。

    ABS無しのエッセでサーキット走行を繰り返すとリヤタイヤが外れることがあるらしい。実際見たことが無いのですがスピンドル部分が折れてしまうのでしょうか? スピンドルが折れると言うことはハブベアリングにガタが出て振動で折れるような気がするのでワコーズのM520グリスに入れ替えました。ABS無しはアウタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年2月13日 12:22 猫好き男。さん
  • ストラットタワー部の補強

    くるま相談室さん製品はリスペクトしているのですが、予算が非常に限られているため今回はアップガレージさんのわけありコーナーで見つけたこちらの車種不明リングを使って補強プレートにしてみました。 ドリルで8ミリの穴をあけて面取りしました。 運転席側はこちらのステーがあるとリングが装着できないので取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月25日 22:02 みーやさん
  • 左ハブロックナット緩み、締め直し(102261km)

    2017年5月3日 夏タイヤ用に買ったパナスポーツホイールを剥離するんで来らっせ!仲間に来てもらって自宅で作業。。。 剥離後仮フィッティングをしてみた際、左前輪のローターがカタカタ緩んでおりまして。。。。 調べてみるとハブロックナットの”加締め”がずれておりました。 作業そのものの写真は撮って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 16:33 BANZONさん
  • 塩ビパイプでメンバースペーサー作成

    材料は家にあったので0円で作れました、 赤丸がパイプを入れる所です、 かなりトルク止めされていて固い。 赤丸のリア側のビスです、 パイプ長さは2cmが最適と思います。 ちなみにパイプは外径18mm・内径13mmを使用。 ビスとパイプ内径に隙間があったのでテープをシム代わりにしてキュウキュウと取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2011年9月26日 00:32 ぽんてぎさん
  • リアの調整とリフレッシュ

    スプリングシート交換 バネ1巻カット フェンダー爪カット 68438㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月7日 22:35 たつのすけ_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)