ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキマスターシリンダーガセット取付

    ボルトオンですが、スペースが狭くて、ボルトにどうアクセスするか考えるのに一番時間が掛かりました。 先人の教え通り、首振りのラチェット式スパナでいけました。パワステホースとガッツリ干渉してますが、とりあえず様子見で。負荷が掛かってそうなら後日対応で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 17:15 FUYUKIさん
  • プリンさんとの友情の証 キャリパーカバー(フォークリフト色)

    全国オフ会で、プリンさんから頂いたので装着します。 プリンさん有難うございます<(_ _)> 取り付けには、この部品が必要です。 ホースバンド?????? って思ってたら、プリンさんからご指導いただきました<(_ _)> キャリパーボルトに装着します。 スプリングで固定して終わり。 大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 18:32 NAOくんさん
  • ブレーキ点検と交換と入替

    リアドラム入替前に シリンダー外しました ドラム入替でどうせエア抜きするので シリンダーも外しました ちょっと気になる事があったのですが 大丈夫でした OHして組み付けました 前に買ってたブレーキライン ついでに交換しましょう♫ 外す前に ブラケットからキャリパーまでの長さ測っておこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月28日 18:10 gateさん
  • L235S エッセ専用 ブレーキマスターシリンダーガセット 略称:MCG

    エッセの方が付けてるこれです。 ヤフオクでゲットしました。 違う角度から 取り外すボルトM12(助手席側)と、緩めるボルトM12(運転席側)は割愛しまして、狭い所のボルトへのアクセスの参考までに私はこのようにしました。 写真は助手席側 運転席側はもっとやっかいです。 ラチェットでないと回しにくいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 17:28 まさぴー802235さん
  • コペン純正 ブレーキローターとキャリパー交換

    みなさんがやってる作業ですがローターの比較写真を撮ったので。 今回もヤフオクでポチッとしました。 ポチッた物はABS付きだったのでいらないものは取っちゃいます。 皆さんご存知のエッセのローターとキャリパー。 ローターはもちろんソリッドで小さいですね。 これローターの比較写真です。 私も先輩の奴で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月9日 22:55 @ぼうずさん
  • リアディスク化への道

    リアディスク化に向けて、比較的構造が似ているヴィッツやラクティスのリアブレーキ廻りを購入。。。 まずハブから検証。 高さは割と近いですが、2mm程トヨタ用の方が長いです。 裏返して取り付け部の検証。。。 まず取り付けピッチが全く違いますが、このハブは使用しない為、バックプレート側を加工する事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月21日 12:23 こうまちゃんさん
  • くるま相談室製 ブレーキマスターシリンダーガゼット取付

    ソケット、ギヤラチェ、エクステンションバーがあれば取付はさほど手間ではありません。パワステフルードタンクを浮かせてやると作業しやすかったです。 運転席側はナットを緩める際にはギヤラチェが使えますが取り付けして本締めの際には全長の短いソケットが必要でした。ユニバとエクステンションを使ってナットへアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 16:28 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • マスターシリンダーストッパー製作

    今回はアルミ3mmで作りました。 型紙を作り板にケガきます。 ジグソー・ドリル・グラインダーで切り抜きます。 曲げの写真は無いですが万力にはさみ金槌で曲げました。やはり3mmになると硬いです。 穴径はマスターバック側9mm、ストラット側8mmです。 マスターバックから取り付け、位置を微調整しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 18:33 ずーなーさん
  • 右ドラムの引きずり引っかかり3

    左右のドラムが違うのは ダメでしょう⤵︎ という事で もう片方も買いました 相変わらず キレイだなー 塗装したんでしょうね サイドブレーキ入替と プロμのシューに交換しましょう ホイールシリンダー キズありました 前回の右側もキズありましたので 左右ともです なんででしょう? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 17:49 gateさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)