ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リア、ちょびっとだけキャンバーつけたw …けど、やっぱ外しました。σ(^_^;)

    ダイハツ車用キャンバープレートっすw オクで、エッセもいけそうな事が書かれていたのでゲット。 キャンバープレート断面っす。 ネットで調べてみると、 ワッシャーでキャンバーをつける方法とかあったのですが、 なるべく取付け部分を面で固定したかったので、 この商品に決めました。 リアのドラムカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月4日 20:27 KOOL☆さん
  • パワステ撤去

    少しのロスもなくすためにパワステを撤去。オイルを抜き、ラックから出ているリザーバータンクに繋がる金属配管を切っただけの簡単仕様です。 レスポンスは明らかに良くなり、軽すぎるスアリングが改善され『サーキットでは』乗りやすくなりました。 3時間耐久レースとその練習においても不具合はなく、現状も違和 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月28日 11:58 青カビ雛さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    自主点検でブーツにも傷みがあったのでロアアーム交換ついでで早目に交換しちゃいます。 プーラー使ってこやつを引っこ抜き。 ブーツを脱がして グリス拭き取り。 で、新しいブーツにグリス入れてから挿入!? 25mmの塩ビ継手が内径ちょうどよく使えました。 入れるのはナットを締め込んでいけば完成。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月26日 19:56 ぎんぺいさん
  • ロアアーム交換

    購入後の自主点検でブッシュの傷みが気になってましたが、期間限定ポイントが5000円近くあったので点火プラグと一緒に購入。 ニコットはたしか去年交換してますが、どうせやるなら長く使った方が良いかな?と。 いきなりですが、外して新しいのと比較画像。 アストロの安物プーラーはそのままでは入らず。。。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月26日 19:47 ぎんぺいさん
  • マイエッセのジャッキアップ方法 追補版

    そのままではガレージジャッキが入らないので、先ずはタイヤスロープでロードクリアランスを確保します。 マニュアル記載のフロントブレースは即変形、サイドシルはボディを歪ませるのでジャッキは絶対当てません。 じゃあ何処? サブフレームを貫通している丸パイブの下端に当て、片側づつ上げます。 ウマはフェン ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年1月8日 12:08 はっせさん
  • オカルトチューニングその2

    このシールのインプレです〜 今回は299から正丸峠のいつものコースです ♪───O(≧∇≦)O────♪ 車が、前より安定しますd( ̄  ̄) そして何より以前までは、加速時にフロントに不安が少しあったのですが、それもだいぶ解消されました〜d( ̄  ̄) なんとなくですが、車が地面に張り付いてる感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月6日 00:44 リアルゲコタさん
  • オカルトチューニング

    トヨタ純正部品ですから安いっす この裏側に貼ってあります(^。^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月29日 18:04 リアルゲコタさん
  • 売却準備

    後輩に譲るために、壊れないようにいろいろ調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月7日 17:04 アイスモーヒーさん
  • ディスクブレーキ風汎用ドラムブレーキカバー取付

    みん友のNAOくんからこちらを頂いたのでやっと付けてみました。 まずは装着前の画像です。 まずはジャッキを掛けてリアタイヤを外します。 そして頂き物の「ディスクブレーキ風汎用ドラムブレーキカバー」をセットします。 多少ガタつきがありますのでタイヤを嵌める時に位置を調整します。 リアタイヤを元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月26日 16:59 あべちゃん@わーくちゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)