ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤ4本交換🥰

    ヤバイ、ヤバイと思いながら、 1年以上、放置しておりましたが そろそろ、ホントにヤバイなぁ🙄 なんと、在庫満載のコレを 提案もらい、価格も安いので 決めようかなぁ〜😅 TOYOは、ゴムが良いイメージ😙 コレに決まりだ〜🤩 タイヤが決まり、直ぐに ピットイン⤴️ リフトアップして、タイヤを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 08:56 ヒロスSさん
  • 連休最終日の弄りサーキット走行に向けて

    連休最終日は18日にスパイシー走行会があるのでRE71-R組んだTE37へ交換 ついでにオプミで特価で入手したブレーキフルードで ブレーキフルード交換 交換後トルクレンチで締めて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 15:30 ミラ乗りタケチャンさん
  • タイヤ・ホイール交換

    中古で買ったエッセのタイヤ・ホイールは12インチの純正鉄チンホイールに145/80R12のエコタイヤという組み合わせでした。 タイヤは8年ほど前のもので溝にはひび割れもできていました。 雨の日なんかは結構怖いので交換することにしました。 タイヤ交換に使用する工具類。 S2000の時は四輪持ち上げて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年7月5日 21:43 にー丸さん
  • スタッドレス装着(笑

    仕事人間の僕は…クルマ通勤です(*^^*) で、ほぼ、どんな境地に立っても出勤します ので、万が一に備えてスタッドレスの下見に行きました 見ていると、何やら良さげなお値段ですねw アルミ付いて4諭吉以下ってwwここは、エッセ君に感謝! 今は14インチ履いてますが、純正サイズにインチダウンしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2016年1月23日 02:23 よしよしーさん
  • ブレーキローター交換

    ブレーキパッドの交換と同時にローターを交換します。 ローターとハブが錆で固着してしまい、簡単に外れない場合があるとの事で、先に浸透潤滑剤を塗っておきました(念のためやっておきましたが、自分の場合は特に必要ありませんでした)。 ブレーキキャリパーを持ち上げます(ブレーキパッド交換の整備手帳を参照して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月24日 23:27 にー丸さん
  • YRVのターボ用の流用 【その①】

    先ずは、純正の全景 (^-^)/ 純正のアップ (^_^) サクッとキャリパーのボルトを緩め、 跳ね上げます (^O^) 純正パッドの状態 (^。^) 純正との比較 (^○^) ローター接触面は、かなり 大きさが違う (^◇^;) 取付け面は、全く同じ形状 *\(^o^)/* ローター接触面を合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月9日 17:29 ヒロスSさん
  • フロントショックアブソーバー交換 その2

    事前に緩めておいたアッパーマウントのナットを外します。 ナックルが完全に外されているとナットを外したところでショックアブソーバーが落ちてしまうので、支えながらナットを外すなど気を付けましょう。 また外したショックアブソーバーをボディにぶつけたりしないように慎重に抜き出しまょう。 外した古いショック ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月7日 22:38 にー丸さん
  • ドライブシャフト取り外し

    クラッチ脱着を行いましたが工程がかなり多いため、手順を少しずつアップしていこうかと思います。 まずはドライブシャフトの取り外しから。 ドライブシャフトを外すにはハブナットを外す必要がありますが、ハブナットは非常に高いトルクで締め付けられています。 ジャッキアップして一旦タイヤを外し、ホイールのセン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月1日 22:05 にー丸さん
  • MTミッション取り付け その1

    ミッション脱着作業の最難関、エンジンとミッションをドッキングさせます。 ドッキング作業自体は写真を撮ってる余裕がなかったため文章での説明となりますがご了承ください。 フロアジャッキに載せたミッションをエンジン横まで移動させ、ジャッキを上げてエンジンと高さを合わせます。 そしてクラッチディスクの中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月8日 23:34 にー丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)