ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 運転席フロアにあるアレを外しましたw

    ドラポジがしっくりこない… 左右の足下のフロア高さに違いがあるため 両足の踵の収まり具合が違うので 微妙に違和感が… 少々の高さの違いなら、そうそう違和感出ないと思うけど、 エッセの運転席のフロアって、 変に盛り上がりがあったりと、 結構凸凹でフラットじゃないんですよねぇ。 で、先人のエッセ弄り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年11月29日 23:12 KOOL☆さん
  • Bピラーの異音止まる

    懸念だったBピラー耳元からの『キチキチ』音 運転席ドアの窓を閉めたら音が出る、半分まで開けたら音が出なくなるのでウインドウレギュレータも何か絡んでいるのかと色々試してみました。 結果、運転席ドアのストライカーにビニールテープを巻き付けてみたら見事に音が止まりました、ドアの建て付けの影響みたいですね ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2012年7月27日 07:28 あーたんズさん
  • エッセ ジャッキアップ

    エッセをフロアジャッキでジャッキアップして色々とトライしてみたく・・ ジャッキアップにチャレンジしてみました。 材料一覧(8,528円) ・フロアジャッキ BAL 1336 2t(3628円 オートバックス) ・ジャッキスタンド エマーソンEM104 3t (2,963円 amazon) ・ゴム ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年2月16日 17:19 エッセ会員番号2924さん
  • アルミシフトマウントブッシュ製作+α

    シフトがぐにゃぐにゃだったので変えたかったのですが、ウレタンの既製品は高かったので、製作しました。 20×20のアルミの角材を適当な長さに切り、ボール盤で純正と同じ位置に穴を開けたら完成です。費用は500円くらいです。 これだけでもかなりミッション側の遊び以外のぐにゃぐにゃ感はなくなります。 さら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月3日 12:10 青カビ雛さん
  • D3最終戦仕様(2015年8月)

    D3チャレンジカップRd.4最終戦はこの仕様でした。 しばらくはこの仕様になると思います。 ☆エンジン周り   ・全てノーマル ☆駆動系   ・全てノーマル ☆吸排気系   ・吸気:D-SPORT純正交換フィルター   ・排気:ノーマル ☆冷却系   ・ローテンプサーモ(開弁80℃)    ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月27日 21:03 vpeccerさん
  • リア回り異音修理

    走行中にリアより『コトコト音』が出だしたので色々リアゲートのストライカー調整していましたが止まらず(苦笑) 結局はリアゲートのヒンジ部に給油したら止まりました(^O^) 後は懸念のBピラーの異音です(涙)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月20日 07:28 あーたんズさん
  • MTとATの違い

    板金修理に出しに行くとエッセが! オートマの中期でトランスミッションが異なるのみで私と同じ 今後、箱換えも鑑みて 市場に玉数の多いAT車体を調べておく 前車RF1ステップワゴンをMTに載せ換えした経験よりキモの部分を観察する 最大の違う点はクラッチペダルの有無 私の車体 1 私の車体 2 A ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年10月13日 16:12 taka-cさん
  • 純正ドアロックアクチュエーター化

    社外品の激安キーレスキットを組んでるけど、たまーに不具合発生し、その都度ワイヤーをやり直したりと、めんどいので、お高いけど、純正のドアロックアクチュエーターをオクで仕入れて交換しました! アクチュエーター単体だと、エコのソレには付きません。 アクチュエーターが取り付けられるようになってないんです! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年9月14日 00:13 とも。さん
  • フロアジャッキ用アダプタ

    リアのフロアジャッキポイントが 高い位置にあるので、アダプタ を製作。 はっせさんの整備手帳を 参考(マネ)にして、製作しています。 材料は ・φ60 * H60mmの円柱 木片 ・t=5.0mmのまな板 ・皿ビス 9本 ・ゴムシート 最近は 子供と共同制作です! 上面は アンカーフックにあわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年10月23日 23:28 chab_gtiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)