ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • WAKO'S PAC PLUS施工

    以前から気になっていたブツを購入しましたので記録用に整備手帳を上げようと思います。 購入は某オクで愛知県内の人が出品していました。 発送に手渡しがありましたが自宅からは遠いのがわかり断念orz 定形外郵便にて送って貰いました。 今回はブツを2本購入ですので、 2,450円(1本)✕2(本)= ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年7月8日 19:33 あべちゃん@わーくちゅさん
  • 【大人の工作】ESSE festaの持ち物を盆休みに作りませんか?

    ESSE festa 2019まで、およそ2ヶ月。 大型連休かどうかは別として、 夏休みに工作できるように、 このタイミングで、ESSE festaの持ち物をご案内しておきます。 ※ESSE乗りではない方には直接関係のない話かもですが、 ここで紹介するものには、 通常のオフ会でも使えるものも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月10日 01:06 ieyasu★さん
  • ナンバーに光を・・・ (^o^)/

    位置変更の前ですが、フォグの赤が ナンバーを照らしてて、上手く光が 当たってません (T_T) 以前、リアフォグを付けた時に ナンバーを移設したけど、上手く 光が当たらず、暗かったので、 ナンバーを奥に入れます f^_^;) 入れる前の状況 (¬_¬) 微妙に外に出てる状況 (^_^;) ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 20:30 ヒロスSさん
  • 延命処置

    リモコンキーのアンロックボタンが凹んでいて🤯爪で押していたら益々凹んで😱反応も悪くなってきた😱 応急処置で買ってきたゴム🤤 デザインナイフでシリコンゴム部くり抜き🤯 短冊状に切ったゴムを センターにマウント🤪 あとは元に戻すだけ😅 隙間はジェームス・ブラウンでシールしました🌚 凹ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月30日 23:10 azuyan1さん
  • リアハッチドアストライカー部の穴塞ぎ

    いつか何か落としそうなこの穴 スポンジを押し込んでみる事にしました。 100均で買って来た 食器・コビりつき用のスポンジ3個入り こんな風に折り曲げて突っ込みました。 3個突っ込んで出来上がりです。 アルミネットがカッコイイです(笑) ハッチを閉める音が変わるかと思ったのですが特に変化は有りません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 23:32 o.j.manさん
  • リヤ側エンジンマウントの交換動画あり

    少し前に購入しておいたリヤ側のエンジンマウントです。手を骨折していた為、部品入手後に放置していました。 骨もくっ付いたし天気も良いし作業難易度は低そうでしたので昼から交換しました。 スロープに乗り上げて下から作業しました。ジャッキポイントのボルトの頭がインチサイズでした。14mmは小さいし15m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月25日 17:13 SERVOMOTORさん
  • ポリッシャー改造

    京セラのRSE-1250を改造しました。 メニューはベアリング3ヶ所交換、コード5mに交換、スタンド作製です。 PVDベアリングは割愛! ベアリング他のベアリングはプーラーで取り外して交換しました。シャフトの精度が悪いのか結構キツキツでした。 ボディのバリ処理して組み立てます。 配線は写真撮ってお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月7日 16:02 ずーなーさん
  • 車中泊グッズ(吸盤など)

    100円ショップの小さな吸盤フック。 磁石のフックや板状の磁石でも押さえにはなるけど、磁場が乱れるかもと思って吸盤に それと、目隠しにつかうアルミ流し台シートとアルミロールシート。どちらも百円。 もうつけてます。 あと、洗濯挟み。いろいろ使えて便利。フックにアルミシートを固定するのに使います。 エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月11日 21:22 TENPUHさん
  • CR1616

    精密ドライバーで 開けるとこんな感じ Lockボタン部の裏に電池の蓋 ゆっくり外します 電池が入ってます…(汗) 爪でとるのは難しいですね こっち側に細いものを突っ込んで 金属製のだとショートしないように気を付けて あとは、はめておわり♪ 約4年間使用で交換。 少し反応が良くなったかな♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月23日 00:29 TENPUHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)