ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 白エッセカスタム準備(//∇//)

    皆さんこんにちは😃 暇人です! 今日は白エッセのカスタム準備 後ろに鎮座してる ウーハーボックスをカスタムします! 音吉ではないので(*゚∀゚*) 見た目重視で! ウーハーボックスは 最初から載っていたのですが 重量があり スペアタイヤの上にあるカバーが 強度ないので変形して沈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月24日 17:49 モンキーかずさん
  • ツイーター取付け1

    ツイーターマウントを制作中… 取り敢えず左右対照にします。 方向は目の高さでフロントシート左右の中心に合わせます。 大体OKですが、オール塩ビは面倒です。 今日はここまでです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月12日 21:21 ずーなーさん
  • 静音ついでに…

     ルーフの制振材を購入ついでに、使ったことのない静音計画なるものを買ってみました…。   マスキングをするのもめんどくさいし、ワイパー付近のカバーも劣化して白っぽくなってきているので、足回りをバラシついでに、塗装します…。 砂やらで穴が塞がってます。  ついでに洗います。 洗剤で洗ったあと、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 11:03 こたゆうのおやじさん
  • ルーフアンテナ化にするの巻

    (´・ω・`)自分のエッセは、カスタムじゃないのでアンテナは手動のロッド式アンテナ 『ロッド式がカッコ良いんだよ!』と言う方が大勢いますが1年乗ったけど自分ダメでした ( ̄_ ̄;)  洗車時メンドクサイ、車庫駐メンドクサイ、古くさい等々の理由でほとんど伸縮させる事がありませんでした。 でもラジオは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年2月19日 16:09 モッツさん
  • KENWOODツィーター取り付け(自作)

    ネットで購入。 ポン付け出来ないので、材料アルミ板(板厚1mm)を使用。 厚紙で型を取って、アルミ板にケガキを入れてハサミでカットした物です。現車と合わせながら調整、イイ感じになったらアルミ板の穴開け加工になります。 ドアの穴にナッター(ナット)を取り付けて、ボルトで取り付けできる様にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 21:50 rpm8500さん
  • 2DIN モニター埋め込み加工

    使った部品はTVE-T850。 アルパイン製の8inchモニター。 モニターを分解。 裏側の部品はココで必要なくなります。 位置決め。 上下左右をこの時点で決めます。 パネルが曲面なんでちょっと大変でした。 裏からFRPマットで固定。 表はファイバーパテで成型。 ココから一気に作業は飛んで完成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月2日 22:31 けん@sectorさん
  • 100均で!

    エッセにトゥイッターを取り付けたいけど 気にいった場所が、ないので、100均て、購入した バケツに トゥイッターを加工して取り付けします。 途中の画像は 撮り忘れてしまいました。 こんな感じで、出来上がりです。 ちょっと 上から 助手席側 外から 見ると こんなです。 自分では けっこう気に入って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月22日 20:42 ふ ふ ふさん
  • ツイーター埋め込み加工

    純正のミラーべース裏トリムを ツイーターに合わせて適当に切りました。 ツイーターベースを養生して 裏側からホットボンドで位置決め。 ファイバーパテを入れます。 2回程でこれぐらい成型できます。 ポリパテで大きな巣穴を埋めていきます。 レザー張りで仕上げるのであれば ここから張るだけですが 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月30日 23:50 けん@sectorさん
  • クルマにゃサブウーファーは必要不可欠です…配線編…。

     とりあえず配線は家に残っていた物を使用。全くこだわりはありません。  フロントスピーカーは純正を使わず、16ゲージかな?を引き直しました。  画像には無いですが、バッテリー直から4ゲージを車内に引き込み、ヒューズブロックから8ゲージに分岐させ、2台のアンプを駆動する、という感じです…。  しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 02:18 こたゆうのおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)